【今日の佐渡もん】佐渡産大豆で作った豆腐
放射能がだんだん全国的、いや世界的に拡散されて、食べ物の選択の幅が少なくなり困っていますが、とりあえずこの間、阿武隈川の汚染がひどいという記事を読んで、安全だと思っていたその下流の地域も、ちょっとやば
放射能がだんだん全国的、いや世界的に拡散されて、食べ物の選択の幅が少なくなり困っていますが、とりあえずこの間、阿武隈川の汚染がひどいという記事を読んで、安全だと思っていたその下流の地域も、ちょっとやば
火曜日は、A-coopのポイント2倍日なので、いろいろまとめ買い(といっても数日分だけど)。 この間の火曜日に行ったら、佐渡産のしいたけがあった! 待ってました! きのこ類はセシウム吸収率が高い
2012/07/18 | 佐渡移住推進日記
この間、息子のピアノの発表会があったのですが、その時に、ユンディ・リのリサイタルのポスターを発見! 佐渡に来るのか???? ・・・来るわけないっすよね・・・ 生で見たことないし、息子に聞かせ
私を小木に駆り立てたもの・・・・ それは5月の末、息子の運動会振替休日に、家族でドライブへでも行こうと、市役所でいただいた1冊の小さい観光案内書であった・・・・ 役所関係で配布している観光ガイ
2012/07/11 | 佐渡移住推進日記
あっという間に佐渡に来て1年が過ぎようとしています。 最近は自分が福島人であることを忘れるぐらい佐渡に馴染んでるかも?(勝手な思い込みでもあるが・・・) そんな中で、ツイッターでフォローさせていた
佐渡には地味に(?)いろんな有名な味がある。 いきつけの(爆)A-coopに並ぶ「ズームイン朝で紹介」の文字がはられたへんじんもっこのソーセージ。 前から気になっていたので2割引きをチャンスに購入し
ずっと気になっていたケーキハウスバニラへ行ってきました。 以前から何度かトライしていたのですが道を間違えてたどり着けなかったのですが、やっと見つけました。 なんでも、7月2日から改装のため休業だ
2012/07/06 | 佐渡移住推進日記
2-3週間ぐらい前から?右の耳の上部が腫れているようで、ちょっと痛かったのですが忙しくて病院にも行けず・・・ 今日も忙しいといえば忙しかったのですが、合間を縫って佐渡病院の皮膚科に行って来ました。
2012/07/03 | 放射能関連情報
線量の多い地域の子どもたちのために、夏休みの保養情報が100件以上あるそうです。 こちらにDBとしてまとめられていますので、参考になさってください。 http://hoyou.isshin.cc/
仕事が忙しいといいつつも、モバゲーのホッコリーナにかなりはまっています。 何が面白いって、イベントにノセられてしまうんですね・・・orz 今やってるイベントは、ジューンブライドよろしく、結婚関係