運転手付きレンタカー
日本でレンタカーといえば、車だけだが、(いや、日本だけでなく、世界的にそうだと思うが)バングラデシュでは、いやでも運転手がついてくる。
盗難防止の意味もあると思う。
ともかく、運転免許を持っていなくても車を借りれるので楽といえば楽だが。
関連記事
-
こちらの結婚式は、食事がメイン。
なので、よほど近い人・・・家族とか親しい友人でない限り、披露宴
記事を読む
-
バングラデシュ人は炭酸好きだ。
スプライトやコーラは、現地工場があるので、比較的平民でも入手でき
記事を読む
-
日本でも、普通に入手できるとはいえ、本州などの人間にとっては、まだまだ壁があるような気がするのがニガ
記事を読む
-
イタリアンレストランと聞いたら、ピザ、スパゲティ、など私の大好物が並ぶお店。
でもバングラデシュ
記事を読む
-
田舎に行くと、水道がないところが多い。
敷地内に井戸があるだけである。それでも、部屋から1歩も出
記事を読む
-
こちらの人は、色が黒い人が多いので、ファンデーションは、あまりつけないような気がする。
化粧とい
記事を読む
-
バングラデシュは、日本以上に、葉菜の種類が多いような気がする。
・・・・それって雑草??って感じ
記事を読む
-
子供を持つようになってから分かることもたくさんある。
その一つが、子供をあやすときの指ならしだ。
記事を読む
-
中国などでもよく見かけるが、こちらの人は、よくつばや痰を吐く。
鼻などはかまずにすすってしまうの
記事を読む
-
とにかく、ほこりが多い。
朝そうじしても、夕方、TVの上にはほこりがたまっている。当初、上陸した
記事を読む