結婚相手
バングラデシュでは、親が決めた結婚相手と結婚するというのがまだまだある。
外国の昔話にあるような、結婚式まで顔を見たこともないという場合もいまだにある。
ある意味、親に対して、強い信頼がないと難しい、と思う。
でも、ある意味、自分で選んだ人より、いろんな意味で、きちんと生涯の伴侶として添い遂げられる要素をふんだんにもっているのではないか。
関連記事
-
パキスタンなどもそうであるが、バングラデシュは、ホモが多い。
というのは、冗談であるが、男性同士
記事を読む
-
日本でスーパーにいる人といえば、主婦。
でもバングラデシュでは、市場などにいるのは男性が多い。大
記事を読む
-
ありは甘いものが好き。
というのは、小学校で習った気がするが(正確には習ってないかもしれない。汗
記事を読む
-
バングラデシュで、電話回線を引くというのは、かなりの労力を要する。
我が家も申請して早、半年を迎
記事を読む
-
秋葉原なども電気店が集まっているが、バングラデシュは、ほとんどそんな感じ。
ビルの中も同じフロア
記事を読む
-
NGOのセミナーとはうって変わって、展示会となると結構な入場料を取られる。
本の展示会、パソコン
記事を読む
-
彼らが麺というときは、必ず複数形の「ヌードルズ」のような気がする。
ま、それはいいとして、日本の
記事を読む
-
こちらのお昼はなぜか2時である。
別に朝ご飯が遅いわけではないのだが、英国式に、お昼前の10時と
記事を読む
-
日本でも、昔ながらの男性は、亭主関白で、水をくむのも、お茶を淹れるのも、全部奥様任せ、というのはある
記事を読む
-
バングラデシュは、訪問販売が多い。
といっても、日本のように、呼び鈴を押して、玄関の前まで来る物
記事を読む