トゥピ
帽子をかぶるだけで、一応聖別された、神聖な服装になってしまうらしい。
というのは、ナマスのときの服装。
本来は、モスクで礼拝するときは、パンジャビという正式な服装で、トゥピというつばのない帽子をかぶってするべきだが、現在は、
シーンズなどのラフな格好でも、トゥピをかぶればあっとういうまに礼拝服になってしまう。
日本人にはなんだか不思議な感じ。
↓左の人がかぶってるのがトピ。ちなみに、通りがかりの人です。

関連記事
-
こちらでは学校で、音楽の授業がないせいか、音痴が多いかもしれない。
音楽センスがある人も多いけど
記事を読む
-
アメリカだったら、絶対、訴訟になってもよいぐらいの騒音が、バングラデシュでは垂れ流しです。
周囲
記事を読む
-
とにかく、肉は硬い。
だからスパイスで煮込むのが丁度よいんだろうけど。。。歯の間に挟まって、とっ
記事を読む
-
インドもそうだが、タクシーやバスのスピードがものすごい。
そして、車間距離も狭い。乗っているほう
記事を読む
-
日本人は、手の指1本、1本を1つと数えるが、バングラデシュ人は、指の節の線を1つとして数える。
記事を読む
-
日本だったら、参加者がお金を払って、主催者は利益が出るぐらいだけど、基本的にバングラデシュのセミナー
記事を読む
-
イスラム教国家のためか、街で働く人は、今もほとんど男性である。
日本人がおそらく驚くのは、日本だ
記事を読む
-
こちらの人は、色が黒い人が多いので、ファンデーションは、あまりつけないような気がする。
化粧とい
記事を読む
-
日本でスーパーにいる人といえば、主婦。
でもバングラデシュでは、市場などにいるのは男性が多い。大
記事を読む
-
敬虔なイスラム教徒の女性に必須なのがブルカである。
田舎に行くと、着用率が高まるような気がする。
記事を読む