コーヒー
昔ながらの飲み物は紅茶であるが、ここ2、3年でインスタントコーヒーが普及するようになった。
お店で提供されるコーヒーは30tk?で、インスタントコーヒーなのであるが、大概、泡立ててあり、飲み口が軽いのでおいしい。でも甘いことも多いので、甘いのが嫌いな場合は、「チニサラ」(砂糖なし)と頼むとよい。
関連記事
-
グラミンバンク総裁。
世界ではじめてマイクロクレジットの仕組みを作り上げた。2006年、バングラ
記事を読む
-
香りのある特別なお米のこと。
商品としては、バスマティライスなどと表示してある。プラオやビリヤニ
記事を読む
-
こちらは、ありの進軍がすさまじい。
5階だろうがなんだろうが、甘いものが放置されてあれば、数時間
記事を読む
-
不動産や紡績業でグループを作っている、ボシュンダラ財閥の作った、南アジア最大級のショッピングモール。
記事を読む
-
インドでいう、マサラ、スパイスのこと。
料理するには、これが必須。炒め物でもなんでも、モシュラを
記事を読む
-
もともとは、兄弟の奥さん、という意味。兄弟のこと。
転じて、男性知人のことは、皆バイと呼ぶ。年上
記事を読む
-
イスラム教の宗教者の総称。
キリスト教の牧師さん、仏教のお坊さんみたいな感じの言葉。
記事を読む
-
幻の高品質モスリン。
全盛期は、国内外から多くの需要があり、遠くアラビア、イラン、アルメニア、中
記事を読む
-
日本では、寝るためのベッドだが、こちらでは、来客時のソファとして、飲食時のテーブルとして、広く応用さ
記事を読む
-
食べた?と言う意味。
韓国などと同じく、食事で人をもてなす民族。食事時にきたらもちろん、来客時は
記事を読む