米のヌカは丁寧に洗おう@ダッカ
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
ここ数日、朝炊いたご飯、昼食後、冷蔵庫に入れておいても夜とか次の日の朝悪くなることが多かった。
んでもって冷凍にしたりしたんだが。。
今朝、ブアさんがこなかったので、自分でお米を洗って食べていたとき・・・
わかった。
米の糠が発酵したんだ、と。
日本では、よく研ぎ水が透明になるまで、と言われるが、ブアさんはそんな教育ウケてないし、仕事時間は少ないほうがいい。
多分1回すすぐかどうかだろう。
まあ透明になるまでが栄養的にも良いのか不明であるが、現状考えると、何が問題かというと、米に残っている糠が米の劣化を遅くしているのはありえる。
お米を無駄にするのもなんなので、明日からブアさんに改善してもらおう。
考えると、米ぬかはぬか床だもんな。
温度が高いと発酵するのはやむをえまい。
関連記事
-
だんなのお気に入り日本語3
TVで連日登場する、お笑い芸人。 その中で、最近、だんなが気に入って口にしている言葉があります。
-
イードの前の就職活動
イードというのは、ラマダン月のあとのイスラム教のお祭りなわけであるが。。。 家政婦、あるいはド
-
バングラデシュで歯の根幹治療をされた方はご注意!
カルチャーショックというわけではないのですが・・・・ 年末年始の帰省のために、この間、佐渡汽
-
人前では決して・・・・
たまに、あまりなじみのない方たちが、私たち夫婦の会話を聞いてびっくりすることがあります。 さて、
-
二人きりになれる場所
だんなと会ったときのことを暴露しようと思います(笑)。 「めずらしい」とダッカに住んでいる日本人
- PREV
- 懐にお金を入れる方法
- NEXT
- 4年使った扇風機が新品になって戻ってきた!