*

日本からの初めてのプレゼント

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 管理人カルチャーショック日記

またクイズです。

実際に一緒に生活するまでに距離も時間もあるので、何かおそろいのものをということで、私が日本から持っていったものがあります。

実際には、彼にとって、あまり需要がありそうでなかったので、飾っておいたようですが・・・・

さて、それはなんでしょうか???

1 パーカーのボールペン

2 ペアのマグカップ

3 おそろいのパジャマ

答え



2のマグカップ!

バングラデシュは、お茶をよく飲むので、使うかな?思ったら、日本のように、オフィスで入れて飲むということはせず、
会社内にある喫茶店で飲むので使わなかったそうです。

1年たってすぐにヒビが入り、見た目もよくなく、ついに3年目に底が割れて使用不能になりました・・・・。

3年目の・・・?

えっ?何??

 

関連記事

ラマダンネタ2

今日は、ダッカ大のドゥルガプジャを見に行った。 その後、ボシュンダラシティにいくはずが、リキシ

記事を読む

ラマダン

ラマダンとは、ヒジュラ暦9番目の月で、ムスリムは断食が義務付けられている。 日中は、水も飲めない

記事を読む

バングラデシュで歯の根幹治療をされた方はご注意!

カルチャーショックというわけではないのですが・・・・ 年末年始の帰省のために、この間、佐渡汽

記事を読む

だんなのお気に入り日本語4

うちで今聞いてるのがアンパンマンと一緒に聞くクラシックとかいうCD。 アンパンマンとバイキンマン

記事を読む

最高のセッティング??

私がだんなと結婚することになってから、バングラデシュに行ったとき。 空港で知人と一緒に、私を

記事を読む

外国人が食べないものベスト3が大好き??

今日は、イードの予定だった(詳しくは2004.11.14発行のメルマガでhttp://www.mag

記事を読む

冷蔵庫の中にまで・・・ありとの遭遇

ブアさんが残ったご飯をタッパーに入れて、冷蔵庫に入れてくれたのはいいんだけど・・・ 冷蔵庫の

記事を読む

米のヌカは丁寧に洗おう@ダッカ

ここ数日、朝炊いたご飯、昼食後、冷蔵庫に入れておいても夜とか次の日の朝悪くなることが多かった。

記事を読む

長いものは・・・・

又停電。いつものように本屋に行く。 ・・・と、指定席は埋まっていたので、はずれの一人席へ。 ふと

記事を読む

歯医者

バングラデシュの歯医者のレベルはひどい。 そんな中でも、根管治療もまあ日本並のレベルで対応し

記事を読む

PAGE TOP ↑