*

バビ

もともとは、兄弟の奥さん、という意味。


転じて、親しい男性知人の奥さんはみなバビといわれる。大勢が集まったときなど、バビが飛び交うので、誰を指しているのかわからないことも。

関連記事

ラロン(Lalon Shah)

バウルの導師であり、作詞家であり、歌手でもある。 1774-1890。彼が作った曲は明文化されず

記事を読む

バダム

ナッツ類のこと。 落花生などもポピュラーであるが、粒が小さく、食べにくいのが難点。小さい一袋10

記事を読む

ホンダ

バイクの総称。 今では、バングラデシュもいろんなメーカーのバイクが流通しているが、それでも、バイ

記事を読む

モシュラ

インドでいう、マサラ、スパイスのこと。 料理するには、これが必須。炒め物でもなんでも、モシュラを

記事を読む

あり

こちらは、ありの進軍がすさまじい。 5階だろうがなんだろうが、甘いものが放置されてあれば、数時間

記事を読む

ダワート

食事の招待のこと。 たとえ、道端で会ったとしても、言葉を交わして少し親交があると、「家においでな

記事を読む

シレット

インドの国境にある、バングラデシュ北東の丘陵地域。 お茶の産地で有名。国内では涼しい気候を保ち、

記事を読む

ロボン

塩。 バングラデシュの三種の神器の一つ。食事時には、皿の端に、塩を盛り、味を見る前から塩を加えて

記事を読む

ダッカ大

日本でいう東大にあたる。 日本の東大も広いが、それ以上である。 日本の大学のように、全部の敷地が

記事を読む

タカ

バングラデシュの貨幣の単位。 「お金」という意味もあり、「お金がない」というときは、「タカない」

記事を読む

PAGE TOP ↑