*

バングラのミネストローネ

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 管理人カルチャーショック日記

シェラトンホテルで、ある催し物があって、その帰り、隣人とその来客とその他現地VIPはレストランで懇親会をもちました。

私たちは参加できなかったんですが、隣人の計らいで、夕食代は出すので、レストランで食べてね!といってくれたんです。

私は依頼されていた仕事が終わらなかったので、気が気じゃなかったんですが、疲れたし、作るもの面倒なので、
レストランに行くことにしました。

うちの前の大通りは、なぜかレストランがむちゃくちゃ多くって、10mも歩けば別のレストランにぶち当たります。

そんな中、現地人には高価ですが、気に入っているのはイタリアンレストラン。

今日はそこに決めました。普通だったら交通費(?)節約して歩いていく距離なんですけど、疲れてたし、隣人に出してもらおう!と、豪華に、
リキシャで!

私はピザが食べたかったんですけど、だんなはご飯がいいということで、「イタリアンのご飯はどれ?」と聞いてきました。

「イタリア人はご飯じゃなくてスパかピザ!」と答えても、「ご飯?」と騒いでいます。

幸い、その店も経営戦略に走っていて、開店当時はなかったタイメニューが作られていました。

イタリアンとタイ料理をミックスして注文。

スープは、かぼちゃのスープが飲みたかったけど、品切れで、ミネストローネにしました。

デザートも、アップルパイが欲しかったのに、品切れでした・・・

こんなときぐらいしか食べれないのに・・・

やっぱり日本で馬鹿食いしそうだ・・・

で、しばらくして運ばれてきたミネストローネ。

見た目は確かに峰ちゃんでしたが、一口食べてびっくり!

バングラ仕様だったんです。

さて、バングラ仕様のミネストローネ、一体何が起こっていたのでしょうか???

1 とってもからかった

2 とってもしょっぱかった

3 とっても甘かった

さあ、みなさん、わかるかな???

ちなみに、久しぶりにゆったりと二人で食事を楽しんで、ロマンチックな気分で帰ってこれました。

感謝!

 

で、答えは・・・・

 

からかった!

です。やっぱりバングラ!

関連記事

だんなのお気に入り日本語2

「○○さ?ン(私の名前)。はいは?い!」   これはどういう状況で使われるのか??答え

記事を読む

米のヌカは丁寧に洗おう@ダッカ

ここ数日、朝炊いたご飯、昼食後、冷蔵庫に入れておいても夜とか次の日の朝悪くなることが多かった。

記事を読む

唐辛子3つ

こちらはご存知のように辛いものが大好き。 辛くないと美味しくない。 最初はまあ暑いから、と思っ

記事を読む

ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる

日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜ

記事を読む

もう一回やって!!

今日もクイズ形式でエピソードを暴露したいと思います。 これまた初期の頃の話。 今から考えると

記事を読む

懐にお金を入れる方法

これはちょっと前の話。 バングラデシュは、世界最貧国なのに、どうしてダッカの街は車に溢れ、マンシ

記事を読む

寒くて顔が痛くなるということ。がバングラデシュ人はわからんみたい。

この間の金曜日、いつものように知人の家で何人か集まってお茶を飲んでいた。 その中の一人がとっ

記事を読む

だんなのお気に入り日本語3

TVで連日登場する、お笑い芸人。 その中で、最近、だんなが気に入って口にしている言葉があります。

記事を読む

電気製品といえば・・・

バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から

記事を読む

電気製品といえば・・・

バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から

記事を読む

PAGE TOP ↑