工事現場
ダッカ市内では、マンション工事のために、あちらこちらで工事中。
多くの工夫が、通いではなく、住み込みで工事しているので、朝早くから夜遅くまで工事の音が響き渡る。
隣の住人としてはかなり迷惑である。しかし、工事現場に住み込んで生活している彼らを見ていると、人生ってなんだろう、生活基準てなんだろう??て考えてしまう。
関連記事
-
NGOのセミナーとはうって変わって、展示会となると結構な入場料を取られる。
本の展示会、パソコン
記事を読む
-
田舎に行くと、水道がないところが多い。
敷地内に井戸があるだけである。それでも、部屋から1歩も出
記事を読む
-
バングラデシュは外国人がまだまだ少ないので、じっと見つめられる。
これはダッカでもよくあることだ
記事を読む
-
暑い国なのに、夏でもこちらの男性は、長袖を着る。
はっきりした理由はないようだが、どうやら、英国
記事を読む
-
とにかく子供が好きらしい。
たくさん子供がいるので、小さい子供でも子供の扱い方に慣れている。中学
記事を読む
-
こちらの人は、色が黒い人が多いので、ファンデーションは、あまりつけないような気がする。
化粧とい
記事を読む
-
バングラデシュには、木を食べる虫がいる。
夜、寝静まると、木のイスやドアなどから、「ぎーこぎーこ
記事を読む
-
バングラデシュで、電話回線を引くというのは、かなりの労力を要する。
我が家も申請して早、半年を迎
記事を読む
-
日本の警察といえば、どんな通りがかりのおまわりさんだとしても、地図を見せれば、現在地がどこかぐらいは
記事を読む
-
田舎に行って、カルチャーショックを受けたのは、サリーの鍵である。
サリーの端っこに、鍵がついてい
記事を読む