ノートパソコンのモニターが突然暗くなったり正常に戻ったり
公開日:
:
トラブルシューティング
バングラデシュに来て1月ぐらいたったころ・・・
突然、ノートパソコンのモニターが突然暗くなるようになった。
いったんモニターを倒して休止状態にし、再開すると正常に映るようになる。
以前使い倒した中古ノートのときのように、モニターの角度を変えて映るというわけではなさそうだが、角度を小さくすると映る場合もある。
メーカーに問い合わせると、ハード面の故障と思われるので、修理が必要という。
検索してみると、バックライトの故障??
でもモニターのバックライトって3年は持つというらしいから、違う??
そして最近気がついたが夜は正常に映る。
長い時間使っていても問題ない。
思うに、温度か?
暑いからなー。
いずれにしても、ダッカにHPの代理店はあるけれど、グローバルワランティがないので修理は購入した国だけとのこと。
ま、仕方ない。
モニターをもう一台つないで何とかしのいでいる。。。
かなり目が疲れるけどね。
関連記事
-
mySQL4.0からmySQL5.1xへのエクスポート
いや、今回はひどい目にあいました。 というか、本当に危機一髪でした。 xreaを使用していたんで
-
wordpressのテーマ Delicateでトップページの記事リストで日本語のタイトルが表示されない
この度新しいサイトを立ち上げ、最低限のシンプルさでそこそこ見栄えのするテーマはないかなということで
-
mt_plugindataのDBテーブル削除した顛末記
昨晩、間違ってMTのデータベースのプラグインのテーブルごと削除してしまったのだが、なぜかA-form
-
wordpress 3.0のエクスポートエラーはSimple Tagsが原因だった!
今日は、サイトの仕分けならぬ融合で、すっきり更新できるように作業していたが・・・ 疲れも出て
-
Can’t call method ”label” on unblessed reference movable typeのエラーを修復する方法
昨日、夜1時過ぎ、バングラサイトのとあるサイトの記事を別サイトに移管、そのサイトを削除。はっ、と思い
-
送信フォームのsubmitボタンを大きくする方法
submitボタンがディフォルトで小さかったんで、大きくしたいと思いました。
-
iPhone iPod touchなどが、ituneには認識されるんだけど、パソコンのデバイスとして認識されないときの対処法
数日前から、iCloudがいっぱいですという警告が出るので、画像を整理しようと、USBでiPod
-
Warning: Invalid argument supplied for foreach().
このエラーは基本、レスポンスの部分が間違ってたりするときに出るのだが、こういう場合も出るのかーーと
-
言語バーが消失!復元も不可!原因はパソコンウイルス
タイトルそのまんまです。 いきなり言語バーが表示されなくなり、日本語が打てなくな