カスタム投稿のアーカイブページで 「」一覧となってしまう件
長らく放置していたサイトのメンテをしていたり、サイトを分散化していたものをまとめたりしていて、いろいろ備忘録として残したいと思いつつ、なかなかできませんでしたが、少しずつアップしていきたいと思います。
まずはカスタム投稿タイプ。
なかなかできそうでできない、できなさそうでできるなど難しいところですが、今回、wordpressのマルチサイトで分散させていたサイトの記事をカスタム投稿タイプで一つのサイトの中にまとめてしまおうという試みを行いました。
使ったのは、カスタム投稿のプラグインでお馴染みのCustom Post Type UI。
手軽に色々設定できるのでカスタム投稿を導入するには鉄板的なプラグインですが、一つ注意点があり、これを入れると、permalinkをデフォルト以外で設定すると404エラーが出る場合があります。
私のサイトは実際そうでした。
Movable typeからの移行でURLをMTのと揃えたかったんですが、どうしてもカスタムにすると404でダメでした。。。
ですので、permalinkの形式にこだわらない方にはお勧めです。
今回、以下のように右のメニューには手動でカスタム投稿タイプのタクソノミーをカテゴリ的に表示。(使っているthemeがメニュー1つしか使えないものだったので。)
ソースはこれ。サイトメンテが落ち着いた時点でプラグインとかいろいろもう一度探してみようとは思いますが。
<a href=”http://***.com/?post_type=diabetes” >糖尿病</a>
ググるといくらでも出てきますが、プラグインの投稿タイプのAdvanced OptionsでHas Archive ?をtrueにすれば自動的にそのカスタム投稿タイプの一覧が出てくるのですが、問題は以下のようにアーカイブのタイトルがうまく出てこないこと。
archive.phpに以下の記述があるので、
日別アーカイブ:
月別アーカイブ:
年別アーカイブ:
投稿者アーカイブ:display_name); ?>
ブログアーカイブ
以下のように記述してみましたが、改善なし。
仕方がないのでテンプレート階層に従って
archive-diabetes.phpを作成、その中に
と記述したら、「」の中に「糖尿病」と無事に表示されました。
関連記事
-
WPとMTの違い サーバー編
この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と
-
カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件
wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの
-
【wordpress】WPMUの各blog(ブログ)のテーマを設定する
やっとこWPMUのインストールが完了、昨日1日かけてテーマを選びというか手当たり次第DLしてアップ
-
プラグイン WordPress Amazon Associate を使ってみたよ!
英語の練習に、こちらのブログで英語で日本の文化を紹介することにした。 http://e-jaba
-
wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐
wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの
-
wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく
昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。 いつものことながらやさしいwacke
-
【wordpress】post_typeで全部の投稿タイプを指定したいとき
1年ぶりの投稿です。 最近、仕事関係でカスタムフィールドの特定のフィールドが
-
wordpressにログインできない
突然wordpressにログイン出来なくなりました。 ログインIDとパスワー
-
wordpress用のショッププラグイン比較
昨日、これもまたペンディングだった知人のショップに着手。 wordpressにはショッピング
-
Warning: Invalid argument supplied for foreach().
このエラーは基本、レスポンスの部分が間違ってたりするときに出るのだが、こういう場合も出るのかーーと