【wordpress】 テーマの種類
公開日:
:
wordpress
インストールが終わったら、次はテーマ。
見るところ、フリースペースのほうでは、選んで適応!という感じだったが、こちらはDLしてフォルダにアップしてやるみたい。 種類は、MTが色やバナーの変化だけであるのにくらべ、ディフォルトだけでもかなりのバリエーションがある。
これは文句なしにwordpressの勝ちだね!
関連記事
-
wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく
昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。 いつものことながらやさしいwacke
-
sIFRって一体何??
wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出て
-
マルチサイトのwordpressでSQLクエリを使用するときはidを忘れずに!
最近、大量の記事をインポートしてから、置き換えしたいことが多々あります。 今回も ( ) と
-
google mapsの逆ジオコーディングの格闘記
今年、年明けに思い立って、Yahooカテゴリ用に作成した1月1日サイト。 ヤフカテならずで今
-
10分で400以上の記事を個別にリダイレクト設定する方法@サイトURL移転のため
長らく放置していたサイト群を少しずつ整理しようとしております。 なかなか作業時間が取れない
-
【wordpress】 wpからwpへのインポート
MTとWPのテンプレを同じにしようと思ったら、WPは無料ブログを利用していたことにいまさら気づいた。
-
カスタム投稿のアーカイブページで 「」一覧となってしまう件
長らく放置していたサイトのメンテをしていたり、サイトを分散化していたものをまとめたりしていて、いろい
-
wordpressのテーマ Delicateでトップページの記事リストで日本語のタイトルが表示されない
この度新しいサイトを立ち上げ、最低限のシンプルさでそこそこ見栄えのするテーマはないかなということで
-
デザインのカスタマイズ
次なる手順は、デザインのカスタマイズ。 wpではテーマという。 バナーの写真変更はかなり簡単にできた
-
wordpress カスタム投稿タイプと記事(post)のカテゴリーをひもづける方法
wordpress 3.xからカスタム投稿タイプが導入されたということで、数年前から温めていたサイ