*

初挑戦! SQLコマンドの方法って??

公開日: : wordpress

去年の9月から、知人のサイトを無料ブログからwordpressに移す作業をしていたのだが、今日、ドメインも反映され、作業が終盤を迎えた。

ただ困ったことに、新ドメインも、ディフォルトドメインも両方見れる。。。

 
がーーん
 
使っているのはさくらのスタンダードプランで、マルチドメイン。
 
マルチドメインだから将来的にマルチで使うことになった場合のことを考えて、.htaccessとかで転送しないほうがいいだろうし、フォルダの同期もないから・・・
 
最後にこんな面倒な作業が残っていたなんて・・・
 
orz
 
それで検索すると、DBを操作してURLを書き換え(置き換え)する方法があるらしい。
 
参考にさせていただいたのはこちらの記事。
 
 
元記事のこちらも見てみたけど、
 
 
SQLコマンドって何ーー??
 
 
検索するとphp adminからできるようだ。
 
よかった。
 
そして実際に見てみると・・・
 
上記の日本語の記事だと3つとも必要に書いてある印象だけど、wp_optionはこんな感じなので
 
wpoption.jpg
 
管理画面からでも普通に変更できるから別にいらないような気がしたのでこの部分の書き換えは行わなかった。
 
そしてwp_postをクリック。
 
SQLのタブが見える。
 
sqlcommand.jpg
 
そこをクリックして、書いてあった文字を消し、replaceのコマンドを書き、右側のメニューから、post_contentだけを選択、実行してみた。
 
すると、結果が表示されるはずなんだけど、出てこない・・・
 
???
 
焦ってキョロキョロ見渡すと・・・
 
上の方にあった・・・
 
sql2.jpg
 
わずか半秒も、かかってない。
 
結果は結構な数があって、余分なところが変更になってないか不安になるぐらいだった。
 
そしてテンプレートを作ってリンクしたページを確認すると・・・
 
直ってない。。。
 
通常の記事中のは修正されているようだ。
 
そしてサイドバーも直ってない。
 
なので3つのうちのもう一つ、
2番目の
 
UPDATE wp_posts SET guid = replace(guid, 'http://www.old-domain.com','http://www.new-domain.com');
 
これをやってみた。
 
これもかなりの数なので不安になったがguidってなんなのよ?
 
って検索すると
 
こちらの記事が・・・
 
 
詳細は読んでないです。
 
後日、噛み砕いて自分用にまとめたいと思います。
 
結局これをやってもサイドバーはウェジェットを使っているので変更されませんでしたので、手作業で。。。
 
以上。
 
SQLコマンドをお勉強した日でした。

関連記事

記事のインポート

昔は、といっても半年とかそのぐらいだが、MTからの記事のインポートはファイル形式でできなかったように

記事を読む

WPとMTの違い サーバー編

この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と

記事を読む

【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する

自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ

記事を読む

sIFRって一体何??

wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出て

記事を読む

カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件

wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの

記事を読む

【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた

最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで

記事を読む

マルチサイトのwordpressでSQLクエリを使用するときはidを忘れずに!

最近、大量の記事をインポートしてから、置き換えしたいことが多々あります。 今回も ( ) と

記事を読む

Fatal error: Call to undefined function wp_cache_add_non_persistent_groups() ・・・のエラー解決法

かなり以前から、某ドメイン管理下のwordpressサイトだけアップデートのたびに以下のエラーが出る

記事を読む

wordpress muで、ファイルをインストールしたフォルダ以外にサイトを表示させたい場合

ということで、昨日試してみた。 参考にしたのはこちらの記事です。 http://blog.

記事を読む

【wordpress】post_typeで全部の投稿タイプを指定したいとき

1年ぶりの投稿です。   最近、仕事関係でカスタムフィールドの特定のフィールドが

記事を読む

PAGE TOP ↑