*

子連れの花見@佐渡にオススメ!真野公園

公開日: : 佐渡移住推進日記, 観光

(さかのぼり記事)

久しぶりの日本の生活で、桜の下にシートを敷いて、ごちそうを食べるいわゆる「お花見」も何年も経験しておりません・・・

保育園の送り迎えのときに、近所の神社や保育園の庭、小学校の校庭などに素晴らしい桜が咲いていますが、こういう風にただ見るだけでなく、「お花見」雰囲気も味わいたいなーーと。

それで4月末、ネットで検索してみると、羽茂の種蒔桜
iconなるものが有名らしく、ちょうどツイッターのフォロワーさんも写真をアップされていた。

なので知人の羽茂在住の方にどんなもんなのか、聞いてみた。

最初に出てきた言葉は、「知らないなーー。」

・・・・((((;゚Д゚)))))))

「場所的にはどの辺にあるの?」と逆質問されたので、説明すると「その辺に、大きな古い桜があるけど・・」

「それですかね?綺麗ですか?」

「大きくて古い・・・」

「・・・・」

いろんな形で聞いてみても、羽茂出生、羽茂在住のその方から出てくる言葉は「大きくて古い」

てっきり、故郷の有名な三春桜的なものかと非常に期待してしまったので、一か八かのかけをして拙い運転で羽茂まで行くのはリスクがあったので、もう少し近いところで真野公園
iconを推薦してもらい、行ってみた。

果たして!

真野公園
iconは広々とした空間で、桜の盛りは過ぎていたものの、最盛期には非常に美しい桜トンネルが見られたに違いないと思った。。。。

真野公園の時期はずれの桜

遊具もたくさんあって、子供はずっと遊びたかったみたいです。

佐渡歴史伝説館に隣接していて、歩いてもいけるそうです。

公園入口はこの半円のモニュメント?
真野公園入口目印

こんな感じで芝生も広々
真野公園

遊具(一部)
真野公園

いぶき21の後ろの小山はまだ見れる状態の桜でした。
いぶき21の後ろの山

今度はお弁当を持ってゆっくり太陽のもと、のんびりしたいです。

ちなみに、駐車場は結構広くて、特に線にそって止めないといけない感じでもないぐらいのゆったりの広さです。

関連記事

佐渡市民プール2018オープンしました

金井運動公園のプールが昨日14日からオープンしたようです。 朝10時から午後6時まで お

記事を読む

紙テープでお見送りイベント@両津港 8/23

昨日も記事を書きましたが、本日、晴れたので早速行ってまいりました。 佐渡市から来たメールに事前に電

記事を読む

ロメインレタス@佐渡金井よらんか舎

佐渡にあるものご紹介。 この間近所のよらんか舎に行ったら、ロメインレタスがおいてありました

記事を読む

きらりうむ佐渡 2019年4月20日オープン!まち歩きツアーは予約不要!

明日、新しい佐渡金銀山ガイダンス施設がオープンします。 オープニングイベントで無料の街歩きツアーがあ

記事を読む

第64回世阿弥供養祭(2014/8/17 金井能楽堂)

毎年開催されているのかはわかりませんが、今年たまたま行くことができたのでその記録を残します。(という

記事を読む

おかめパン行って来ました

FB上でおいしいパンテロを炸裂させているおかめパンに行って来ました。 https://www.

記事を読む

子どもと親は同じ年@横澤富士子さん講演会

遡り記事です。 6月30日お笑い芸人の横澤夏子さんのお母さまが来られて講演会がありました。

記事を読む

かいのどうぶつえん【本のレビュー】

佐渡関連本というわけではないのですが、海の近くに住んでる方で、お子さんがいらっしゃる場合は、この本オ

記事を読む

紙テープでお見送りイベント@両津港

先ほど佐渡市からメールが来て、明日と30日の両日、ときわ丸の乗客の方を紙テープでお見送りするイベント

記事を読む

世界五大珍味の一つ 鮎の石焼きの復活を目指して! 川遊びの会@羽茂川

先日、締張山荘でお馴染みの柳平さん主催の川遊びの会に参加してきましたので、そのレポートです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑