朝起きて突然赤く腫れていたらアオバアリガタハネカクシかもしれません・・・
公開日:
:
佐渡移住推進日記
2-3週間ぐらい前から?右の耳の上部が腫れているようで、ちょっと痛かったのですが忙しくて病院にも行けず・・・
今日も忙しいといえば忙しかったのですが、合間を縫って佐渡病院の皮膚科に行って来ました。
10時40分ぐらいに受付したのですが、今日は午後診察といわれ、14:30に再度出向きました。
皮膚科、混んでないかと思いきや、先生が一人のせいか、すごい忙しそうでした・・・
そして診察室ではなく、私は処置室でまず看護婦さんなどに見てもらってたのですが、そこに先生が移動してきたもんだからびっくりしました。
普通患者さんが動くものだと思うんですが、こちらは先生があちこち動いて診察してました。
皮膚科なだけに、感染とか気にしているのかもしれません・・・・(あくまでも私の憶測ですのであてにならないと思います)
それで先生に言われたのは「家に虫入ってこないかい?」
???
「虫、歩いてない?」
虫・・・・入ってこないともいえないけど・・・
一つ思い当たりのあるのはお風呂場に大量発生したコバエ・・・
「いや、それじゃない」
どうやら私の耳の腫れは虫が原因のようだが、虫刺されではないらしい。
「歩くだけでいいんだ」
???
「佐渡にいねのがな?」
先生は不可解な言葉を連発して
カルテにこう入力した。
「アオバアリガタハネカクシか?」
初めて聞く虫の名前である。
家に帰って検索してみるとこんなページを発見。
http://blog.goo.ne.jp/omoraji106/e/ee8b95948ef4fbd6a5ff9e04c9dc247f
なるほど・・・体に猛毒があるので「歩くだけでいい」のか・・・
それにしても3週間ぐらいたっても全然治らないから、すごい猛毒だと思う。
家の中に侵入してきたら子供たちが危険なので、網戸の締りぐあいに注意しないと。
それとも外出先かな・・・?
いずれにしても被害者が自分でよかった。赤ちゃんが触られたら大変だったよね。
ほんとに、心当たりはないのに、朝起きたら耳が腫れてて、なんだろう???って感じなんだよね。
皆さんもご注意ください(どうやって?)
関連記事
-
三春の滝桜の子桜?佐渡に咲く
熊本地震により被災されたみなさまへ心よりお見舞い申し上げます。(該当の方々はご覧になってないかと思い
-
「ありのままでぇ」じゃなくていい? 市民大学講座第8回 人間活動が河川、水域に及ぼす影響
先日、金井コミュニティセンターで第8回目の市民講座が行われました。 テーマは「人間活動が河川、
-
安心してください!あいてますよーー元日営業状況@金井周辺
本日、ドラッグストアで買わないといけないものができたので、いつも行くお店にやってるか電話して聞いてみ
-
【悲報】A-coop 佐渡金井店のポイント後付制度がなくなります
思い切りローカルネタですみません。 佐渡にもポイントカードがあるお店がありまして、ポイント
-
家計を圧迫する消費速度!@オケサドコーヒー
あなたは知っているだろうか・・・佐渡 羽茂の山奥にあるという幻のコーヒー屋「オケサドコーヒー」を。
-
トキめき佐渡格安フリーチケット
というものがあるようです。 http://www.visitsado.com/00sp/pas
-
羽茂温泉にこいっちゃまつり2015
昨日も潟上温泉でのスイーツデコの講座に参加し温泉入ってきたのですが、今日も羽茂温泉がリニューアルオー