外部被ばく実効線量推計結果が来ました
公開日:
:
放射能関連情報
最近また長らくブログが更新できませんでしたが、ちょっと前に、外部被ばく実効線量推計結果が到着しました。
これは確か、佐渡に来てから用紙が来て子供の検診の待ち時間に書いた覚えがあります・・・
いずれにしても1年以上前の記入でした。
写真は娘のものですが、私、息子、娘で3人とも微妙に値が違いました。といっても0.1ミリシーベルトですが。
それにしてもこの短い期間で外部被曝だけの推定値でこんだけってかなりひどいですね。
うちは3月末まで千葉にいたので最初から福島にいた人はもっとたくさんということです。
関連記事
-
土湯温泉(福島市) 地熱発電に活路
先ほど、FBで教えていただきました! http://www.yomiuri.co.jp/e-jap
-
県外避難者の甲状腺検査日程について
福島県が実施中の一八歳未満の全県民甲状腺検査の八月の二次検査で甲状腺がんが発見されたなどというニュー
-
ふくしま集団疎開裁判進行中です 陳述書も募集中
詳細はこちらの記事をご覧ください。 ふくしま集団疎開裁判
-
【東日本大震災避難者情報】パスポートの居所申請について
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今たまたまゲットした情報を共有します。 パスポート
-
佐渡や新潟で人体の放射能測定調査はできるか?
結局できないと言われました。 7月31日に市営住宅に引越し、8月に入って佐渡で唯一、産婦人科があ
-
計画的非難区域に指定された川俣町山木屋と飯館村
日本に帰国して1ヶ月以上たってしまいましたが、世界的に注目されている(苦笑)福島県民なので、毎日見聞
-
ヤフー防災速報に放射線量上昇の項目追加されたようです
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤフーの防災速報ではヤフー会員向けに、メールアドレスを登
-
10月3日 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
原発問題にあまり関心のない方には連投で大変申し訳ありませんが、10月3日に以下のような集会が行われる
-
鳥取県の被災者受け入れ状況
こちらで、自主避難の方も、どうぞ遠慮無くご相談くださいと書いてあったので、今朝、早速電話してみました
-
専門家が答える暮らしの放射線Q&Aに質問するのは意味のあることなのか
以前から気になっていることがあります。 日本保健物理学会による 専門家が答える暮らしの放射線Q&A
- PREV
- しあわせ豆富配達お願いしました
- NEXT
- 佐渡海洋深層水の取次販売所が増設されたようです