*

こいっちゃ祭り行って来ました

公開日: : 佐渡移住推進日記, イベント

朝から片付けをしてしまい、出かける頃はヘトヘトでしたが、午前中の用事が終わった頃、ちょうど雨が止んでいたので、そのままこいっちゃ祭りが開催されている相川へ向かいました。

会場近くの(はずの)某コンビニで場所を聞くと、「ここをまっすぐ行くとつく(と思う)」という大変心強いお返事を頂き、とりあえず不安な心を抱えながら向かう・・・

すると、駐車場の案内があり、案内人の人に聞いて、無事に会場につきました!

相川はほとんど来ないので、全く地理がわかりません・・・

相川商店街へ入るところで、娘の保育園の先生にあったり、帰りがけ、商店街のイスで休んでいると、息子の小学校の担任の先生(らしき人だったので声かけず)にあったり、どっかで見たことあるなーーと思ったら、おそらく某病院の小児科の先生だったり、結構知り合いがいました。

そこそこ興味深い出店もありましたが、メイン会場ではイスにも座れず疲れ果ててしまったこともあり、また、食べようかなと思っていた糸魚川のブラック焼きそばが売り切れてしまったりと、個人的には、わざわざくるほどのものでもなかったかな・・・

という気持ちが生じましたが、帰りがけ、相川商店街で休んでいると、1時50分頃、「缶◯◯大会を行いますので、保育園児、幼稚園児、小学生はお集まりくださいーー」というアナウンス。

主人は仕事でメールしないといけないので早く帰ろうとか行ってましたが、私は疲れ果てていたので、このまま運転すると去年の野浦の二の舞い(詳細はこちら)になると思ったので、もう少し体力が回復してからと思って、ちょうど主人もいなかったので、「行っていい?」という息子に「いいよ」と伝え、しばらくすると主人が帰ってきて、「(息子は)どこに行ったんだ?」「読んできて帰ろう」と騒ぎましたが、「もうエントリーしちゃったし、まってて」となだめて何とか場をもたせました。

しばらくすると「小学3年生の部ーー」と、息子の名前が呼ばれるのが聞こえ、結果までは聞こえませんでしたが、対戦相手は4人みたいなので、優勝する可能性は0ではないなーーと思っていると、更にしばらくして息子が「じゃんけんで勝ったーー」と「優勝」の文字が入った封筒を持ってきました。

開けると、500円分の商品券。

賞状と参加賞?でしょうか、袋いっぱいのお菓子詰め合わせも。

私はてっきり、缶蹴り大会だとおもって、「あの狭いスペースで一体どうやって缶蹴りするのかな・・・」とおもっていましたが、実は「缶積み」大会だったようです。

証拠品
IMG_3291

この間は、某保険会社の懸賞で弁当箱もあたったし、この間は、金井夏祭りでも3年目にしてやっと当たったし、今年はなんだかついている長男です。

こいっちゃ祭りの様子
IMG_3206

IMG_3227

関連記事

ホタルの見える日帰り温泉@佐渡 新穂潟上温泉

仕事が忙しいといいつつも、モバゲーのホッコリーナにかなりはまっています。 何が面白いって、イベン

記事を読む

蜂の防護服借りてみた@佐渡市役所本庁

花や木が多いせいか、かなり蜂が飛んでいます。 気が付くと、ポストの下の木に新しくハチの巣が!!

記事を読む

冬季は14:00-23:00まで@リニューアル後の金北の里

今日は相川で娘のお稽古の発表会があり、帰りにワイルドブルーに寄りたいところでしたが長男とちびはお留守

記事を読む

ふくしま市政だよりが2部来ました

行政の無駄遣いというのはまあ、無料配布の行政だよりなどもあるのでなんとも指摘しがたいのですが、今疎開

記事を読む

ぼたもち坂@羽茂大崎

大崎の集落というのは、自分たちの食べるものがなくても年貢は収める。そんな場所だったそうです。

記事を読む

平成27年度『移住者受入人材育成研修』受講者募集(新発田市・魚沼市・上越市・佐渡市)

別件で調べ物のために佐渡市のHPのお知らせを細かくチェックしていたら。。 タイトルの講座が

記事を読む

東電から補償金のご請求に関するお知らせが来ました

昨日、東電から文書が来ていました。 今回申請してもらったけど、対象外なので、対象になったらお知ら

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 長谷寺

佐渡八十八箇所霊場 第五十五番札所 公式HP:http://sado-choukokuji

記事を読む

めちゃうまナッツタルト@日和山(佐渡小木)

今日は、朝から小木でジオパーク関係の用事がありその後、新穂でトキ関係の用事があり、小木の用事のあとは

記事を読む

金北の里閉館へ

出遅れ感がありますが、今日久々に投稿の時間ができたので頑張って投稿しています。 市内にある温泉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑