佐渡汽船カーフェリーでもかもめやウミネコへ餌付けができるどー
数年前、松島の船で芸能人がかもめに餌付けしているのを見て、ええーーすごいなぁ、いつか行きたいなぁと思ったことがありますが、なんと、我らが佐渡汽船のカーフェリーでも可能なことが発覚しました!
証拠画像
主人が撮影させてもらったようです。
しかも息子は図々しく、エサにあげるスナックをその方からもらったようで・・・
そういえば、先日、福島で白鳥見に行った時も、「現場にいた知らない人に、白鳥のエサをわけてもらうようにお願いして」と連れて行ってくれた知人にムチャぶりを発揮したようで。。。
私が居合わせたら、
ほしいなら、自分で頼んで来い!
と一喝したのに・・・
関係者の皆様にはこの場を借りてお詫び申し上げます・・・
(といっても、関係者は誰一人としてこのブログは見てないと思いますが。。。)
ということで、佐渡観光の際には、ぜひ丈の長い食べ物を持参して、海鳥への餌付けに挑戦してみてください!
関連記事
-
ホールケーキなのに当日注文OK!の禁じ手@ケーキハウスバニラ(vanilla)
佐渡にもケーキ屋さんは何軒かあり、誕生日ケーキなども注文できます。 凝ったところは最短でも
-
プレゼントに入浴剤を買ってみた@新穂潟上温泉
先日、病後の知人に、プレゼントとして何がいいかなと思って悩んだところ、潟上温泉の入浴剤が浮かびました
-
八幡芋コロッケ@ときわ館
かなり遡り記事になるのですが。。。 佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。 ち
-
毘沙門宵祭り 裏方体験~百年続く夜中の祭り~
今日図書館にいったら、日本一早い?豆まきをすると言われる平清水の豆まきで裏方体験を募集しているようで
-
“黄金の島”佐渡は“キセキの島”!?@ブラタモリ #46 佐渡
今日9月3日のブラタモリは佐渡でした。 見てない! という方は火曜日深夜に再放送のよ
-
世阿弥のべしみ面を見に行こう!@2015.6.20(土)泉 正法寺 ろうそく能
今日は「地域のお茶の間」の企画で「世阿弥の道を訪ねて」ツアーということでお馴染み岩立さんのガイドで回
-
京こま@新潟伊勢丹12月15日~21日
コマは色々あれど、もともと着物で作っていたという京こまは現在、つくり手がたった一人です。
-
無料開館@即位礼正殿の儀
佐渡観光交流機構さんからの情報です。令和元年10月22日に即位礼正殿の儀が挙行されます。
-
2015年佐渡國相川ひなまつり報告レポート
明日29日はトキ博士の試験でほとんど勉強やってないのですが、なんか勉強してもできそうな気もしないので
- PREV
- 除夜の鐘つき@大桂寺
- NEXT
- 2月16日、平成25年度生物多様性学術研究発表会が開催されます