*

芸術家の卵展@佐渡市金井保育園

公開日: : 佐渡移住推進日記, イベント

この金曜日土曜日と、子供達が通っている金井保育園で芸術家の卵展が行われました。

去年も確か、行われたのですが、忙しかったこともあり、娘と一緒に作った作品がいまいちだったんで、行きませんでした。爆

今年は、娘と一緒に作った作品がそこそこのもので、息子の作品は見てなかったので、どんな風に展示されるのか興味があったので、金曜日あさイチで子供を送ったついでに見に行きました。

すると・・・!

一歩入って、腰抜かしました!

IMG_5324

IMG_5325

IMG_5327

IMG_5328

 

◯武ワールドスクエアよりすごくね?(っていったことないですが・・爆)

素晴らしい子どもたちの作品がほんとにいかされる、素晴らしいデコレーションです!

先生!

あんなに忙しいのに、いつこんなすごいの作ってんの??

って感じです!

そしてこれ!

IMG_5334

 

芸が細かい!

山から降りてくる清水・・・

だんだん太くなってるとこなんて涙が出ます!

先生方も立派な芸術家です!

ちなみに以下はうちの末っ子の制作模様です。

IMG_5188

 

IMG_5189

 

外国人の父親と作ったのですが、ほんとうは別に貼るはずの名札がやぎのお尻に付けられてます。

後で先生が言いづらそうに私に修正していいですか?と聞きに来ました。。笑

 

そして展示の様子がこれ!

IMG_5326

 

素晴らしい展示会、ありがとうございました!

IMG_5336

IMG_5337

IMG_5338

IMG_5339

関連記事

外来植物は悪者なのか?の答えと外来魚駆除活動のご案内

これまたものすごいタイムラグで申し訳ありません。。。 先日、8月27日「外来生物を考える:

記事を読む

棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!

図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚

記事を読む

ドライバー2本でドラム缶の注ぎ口を開ける方法&ドラム缶のフタをタガネで開ける方法

以前、佐渡某所で炭焼窯の作成がとり行われ、その時に知った無煙簡易炭焼き窯を知人から入手したので、完成

記事を読む

中部・近畿・中国・四国のジオパーク【本のレビュー】

先日、徳山大学の柚洞先生をお迎えしたときに話題になったジオパークの本。  

記事を読む

入るな危険!道なき道を行く@黄金間歩

佐渡金山はハイヒールでも行ける立派な観光施設がありますが、新穂(にいぼ)銀山や鶴子(つるし)銀山は、

記事を読む

佐渡の盆 獅子ヶ城まつり 花火ファンタジー 2015

さかのぼり記事です。今年も佐和田の獅子ヶ城まつりの花火大会に行ってまいりました! 現代的で

記事を読む

にんにく初収穫!

我が家の家庭菜園のにんにく収穫が終わりました。 カメラを持っていくの忘れたので畑の様子はないん

記事を読む

そっくり写真(出産報告2)

出生後、明日で2週間経つ。 退院直後はないてばかりでほんとに大変だったけど、ここ2日ぐらいは、夜も

記事を読む

八幡芋コロッケ@ときわ館

かなり遡り記事になるのですが。。。 佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。 ち

記事を読む

さつまいも収穫しました

福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑