2月22日 映画「日本と原発」が佐渡でも上映されます。
先日福島避難民の方とお会いする機会があり、チラシを頂いたので共有します。
http://www.nihontogenpatsu.com/
すでに東京の方でも上映され、好評を博しているそうです。
先日ニュースを見ていましたが、新潟県内で柏崎刈羽原発の再稼働の説明会があり、現時点で現地住民の承認は得られなかったという結果が出ていたようです。
さすが泉田知事おかかえの新潟県の住民、やりますね~。
なんて喜んでる場合じゃないのですが。何かにつけ反原発の人はキチガイ扱いされますが、やはり自分が住んでいた土地が立入禁止とかになった原因が原発であれば、「感情的に」原発は肯定できないのが人間の心じゃないでしょうか。
ということで、積極的に反原発運動を推進してはいませんが、せっかくなのでできるだけ上映会に足を運びたいとは思います。
あまりあちこちでチラシがおいてないので知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、ご興味ある方はぜひ!
関連記事
-
上越妙高駅開業カウントダウン 本日佐渡ジオパークガイド版公開中
本日、上越妙高駅開業カウントダウンのサイトにて佐渡バージョンが公開中です! 本日のみなので
-
佐渡金山のサクラはまだこれからだった。。。。
近所のさくらもいい感じになってきたし、天気がよいので、ちょっと寒いけど、花見に行こう!ということで、
-
新日本風土記 手の国にっぽん名品名匠への旅で佐渡舟箪笥が紹介される模様
佐渡市のメールより ・番組名:新日本風土記 手の国にっぽん 名品名匠への旅 ・放送局:NHK B
-
プレゼントに入浴剤を買ってみた@新穂潟上温泉
先日、病後の知人に、プレゼントとして何がいいかなと思って悩んだところ、潟上温泉の入浴剤が浮かびました
-
金鉱脈開拓の苦労から喜びまでを鬼太鼓で表現@徳和祭り
毎年9月15日に行われる赤泊地区の徳和祭りに行って来ました! 徳和祭りは大椋(おおくら)神社のお祭
-
家宝は3年寝て待て・・・?ニラがやっと生えていた・・・
連日家庭菜園ネタですみません。 小さい頃から祖母が作ってくれるニラ玉汁が大好きで、大人になって
-
地域おこし協力隊募集期限が11月30日に延長されました
佐渡市民&佐渡ファンの皆様はすでにご存知かもしれませんが、このような募集があります。 詳細はこちら
-
新鮮空間よらんか舎オープン前の金井A-coopセール情報
ご近所の方はご存じと思いますがA-coop金井がりニューアル準備中です。 http://www.s
-
楽器のキーボードは小型家電で無料廃棄!@佐渡市
この度引っ越しし、いろいろ捨てました。 引っ越し前だというのに、発表会に向けて練習する!と
-
河口をせき止められた川の行く末
今日は、ジオパークの実習で川の魚の観察でした。 自分で実際にとって観察なんです! こ
- PREV
- 第14回佐渡吹奏楽フェスティバル
- NEXT
- 1月31日、2月21日に佐渡を極めるの放送が行われます