わたしたちの佐渡2010年版【本のレビュー】
本日図書館に行きましたら、わたしたちの佐渡2010年版がおいてありました。
無料で配布しているようです。
ふりがなもついてるし思い切り小学生向けですが、佐渡のいろんなことが書いてあって、私のようなもの(島外者でジオパークガイドとかトキガイドとか目指しているもの)には結構嬉しい資料です。
中はこんな感じ。
息子いわく、学校でもこれ使ってるそうです。
関連記事
-
佐渡伊勢丹での買い物方法
伊勢丹カードのポイントが4000円分を超えていたので、壊れかかっている財布を新調せねば!と佐渡伊勢丹
-
畑には何の雑草が生えてますか?
写真を探していたら日付が変わってしまいました。。。 過去の写真を見ながらネタがカビが生えてしま
-
柴漬け漁?なにそれ美味しいの?
去る8月25日、加茂湖のほとりで、カモケンによる柴漬け漁が行われるというので、行ってまいりました!
-
ついにジオパスタ食べました!
長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!
-
児童文学作家 高田由紀子氏講演会行って来ました
ちょっと遡りますが、8月25日、アミューズメント佐渡で佐渡市出身の児童文学作家 高田由紀子さんの講演
-
宿根木たらい舟乗り場今シーズンオープンです 2018
18日の日曜日、宿根木に行きましたら、たらい舟オープンしてました。 17日の土曜日からだそ
-
東京ニューシティ管弦楽団コンサート@アミューズメント佐渡行ってきました
こちらでも一度書きましたが、去る2012年10月8日、アミューズメント佐渡で行われる東京ニューシティ
-
木戸場の経塚(きどばのきょうづか)@羽茂大崎
弘法大師が修行のためにたどった道をたどることで、その霊験にあやかりたい。 各地でお遍路がな
-
都会の老後は下流老人?@アエラ9月14日号
先日発売されたアエラ9月14日号では、佐渡市が移住しやすい街第三位にランキングされた! と情報
-
公共建築物における佐渡産杉材の供給と活用の状況@佐渡林業者実践者大学公開講座
先日、佐渡林業者実践者大学公開講座にて「公共建築物における佐渡産杉材の供給と活用の状況」についての講
- PREV
- たかち芸能祭と相模女子大学の6年から@あいぽーと佐渡
- NEXT
- 佐渡市長との懇談会