*

妙生庵 田(みょうせいあん でん)

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, グルメ

(こちらのお店は現在営業していないようです。店員さんは両津でmikawaというカフェを開いています)
両津の帰りに今日こそ行こうと思っていた古民家カフェ妙生庵 田についに行って参りました!
WEBサイト

http://myouseianden.com/

両津を背にしてあそこの坂道を左に入り、どこかなどこかなと探しながら行くと、看板があり、すぐわかりました。

IMG_4538

ただ看板の位置が隣の民家の前にあるので、間違えて隣の家に入りそうに・・・

HP見る限りではなんか敷居が高いなーーと思ってたのですが、店員さんはとっても気さくでフレンドリーな方で、かなりお気に入りのカフェになってしまいました!おもてなしされてるんだけど、肩のこらない雰囲気で絶妙な空気感です!

古民家とはうたってるけど、実は古民家をリフォームしたわけではないということで、あまりぶっちゃけると田さんのイメージを崩しかねないのでやめときます。

素敵な店員さんはこちら!
IMG_4509

座席は一階の大きなテーブルと奥の座敷がいくつかと
IMG_4461

IMG_4464

IMG_4463

2階にもこんな眺めのいいテーブルがあり、収容力はバッチリです!

IMG_4476

ちょうどさっきまで混んでたようなんですが、私達が行った時は誰もいなくて、貸切状態。
いろんなものが飾ってあるし、二階はあるしで行ったり来たりでものすごい騒ぎでした。

店員さんは以前アメリカに住んでいたこともありこういう無国籍的なメンバーの雰囲気が大好きといって許容してくれ、子供の相手を嫌な顔せずしてくださいました。感謝です!

とにかくアンティークなものが展示してあるんですが、なんでしょうね、陥りがちな陳腐な雰囲気は微塵も感じさせず。
ポリシーを持って収集保管し、センス良く展示してあるからでしょうか。

こちらは一階スペースの展示。娘は古いミシンがあってびっくりしてました。

IMG_4452

息子はダルメシアン?と店員さんに話しかけ、それはビクターという会社のマスコットなんだと。

IMG_4454

2階の展示。

IMG_4469

IMG_4473

IMG_4481

オーナーは東京の浜田さんという方。詳細は後でHPなどで見てみて下さい。

IMG_4522

メニューもHPに書いてありますが、今回我々が頼んだのは、スイーツ盛り合わせ。
ケーキは米粉のシフォンケーキといちごのケーキ、ガトーショコラ。あとプリン。

IMG_4499

珈琲もこだわっていて自家焙煎もあります。本日の珈琲はチョコレートフレイバーの珈琲でした。
ジュース2つと珈琲2つとスイーツ盛り合わせ4つで2800円なり。
かなりお得感満載です!
(ケーキセットは基本750円でソフトドリンクだと650円のようです)

6月13日にはコンサートもあるようですよ。漆職人でもある八木夫妻によるもの。

IMG_4498

水曜日休みですが祝日の場合は翌日休み。なので今日はやってましたが明日は休みです。

行ったことがない方は、ぜひ一度行ってみてください!行きつけにしたいカフェになること間違いなし!

関連記事

味彩の100円ランチ食べてみた(娘が)

先日、長男がローストビーフ丼を食べたいということでたまたまたびのホテル1Fの味彩さんにランチに行きま

記事を読む

すべての道は「夢」に通ず@金井小学校6年生キャリア教育

以前、こちらの記事で金井小のキャリア教育について書きましたが、10月末の文化祭でその成果発表がありま

記事を読む

てらこや@佐渡長谷寺

学校関係で回ってきたイベントチラシかも知れません。 7月25日に長谷寺でてらこやイベントが

記事を読む

くろもんじゃコーヒー おけさどコーヒー with おにカフェ@たびのホテル

おけさどコーヒーさんと両津のおにカフェさんのコラボでくろもんじゃコーヒーが製品化されたということで

記事を読む

日曜日でもあいてる佐渡のガソリンスタンド

JA佐渡 金井セルフSS JA佐渡 両津セルフSS apollostation / 株

記事を読む

冬季は14:00-23:00まで@リニューアル後の金北の里

今日は相川で娘のお稽古の発表会があり、帰りにワイルドブルーに寄りたいところでしたが長男とちびはお留守

記事を読む

大久保長安逆修塔@大安寺

逆修塔とは、死後の往生をねがって生きているうちに自分で建てたものを指すのだそうです。 相川の

記事を読む

賢者の快眠@マツモトキヨシ

息子が朝の目覚めが悪いので、「賢者の快眠」というサプリを買ってみました。

記事を読む

にいがた健口文化フォーラム2014 inさどに行ってきました

町で見かけたこのチラシ。 歯の話か。 ちょっといろいろ忙しいけどお昼も食べれるし行きたいなー

記事を読む

アシナガバチ駆除顛末記

10日ぐらい前に、ふとベランダから軒下を見ると、蜂の巣ができてました・・・ 反対方向の角にも一つ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑