妙生庵 田(みょうせいあん でん)
(こちらのお店は現在営業していないようです。店員さんは両津でmikawaというカフェを開いています)
両津の帰りに今日こそ行こうと思っていた古民家カフェ妙生庵 田についに行って参りました!
WEBサイト
両津を背にしてあそこの坂道を左に入り、どこかなどこかなと探しながら行くと、看板があり、すぐわかりました。
ただ看板の位置が隣の民家の前にあるので、間違えて隣の家に入りそうに・・・
HP見る限りではなんか敷居が高いなーーと思ってたのですが、店員さんはとっても気さくでフレンドリーな方で、かなりお気に入りのカフェになってしまいました!おもてなしされてるんだけど、肩のこらない雰囲気で絶妙な空気感です!
古民家とはうたってるけど、実は古民家をリフォームしたわけではないということで、あまりぶっちゃけると田さんのイメージを崩しかねないのでやめときます。
2階にもこんな眺めのいいテーブルがあり、収容力はバッチリです!
ちょうどさっきまで混んでたようなんですが、私達が行った時は誰もいなくて、貸切状態。
いろんなものが飾ってあるし、二階はあるしで行ったり来たりでものすごい騒ぎでした。
店員さんは以前アメリカに住んでいたこともありこういう無国籍的なメンバーの雰囲気が大好きといって許容してくれ、子供の相手を嫌な顔せずしてくださいました。感謝です!
とにかくアンティークなものが展示してあるんですが、なんでしょうね、陥りがちな陳腐な雰囲気は微塵も感じさせず。
ポリシーを持って収集保管し、センス良く展示してあるからでしょうか。
こちらは一階スペースの展示。娘は古いミシンがあってびっくりしてました。
息子はダルメシアン?と店員さんに話しかけ、それはビクターという会社のマスコットなんだと。
2階の展示。
オーナーは東京の浜田さんという方。詳細は後でHPなどで見てみて下さい。
メニューもHPに書いてありますが、今回我々が頼んだのは、スイーツ盛り合わせ。
ケーキは米粉のシフォンケーキといちごのケーキ、ガトーショコラ。あとプリン。
珈琲もこだわっていて自家焙煎もあります。本日の珈琲はチョコレートフレイバーの珈琲でした。
ジュース2つと珈琲2つとスイーツ盛り合わせ4つで2800円なり。
かなりお得感満載です!
(ケーキセットは基本750円でソフトドリンクだと650円のようです)
6月13日にはコンサートもあるようですよ。漆職人でもある八木夫妻によるもの。
水曜日休みですが祝日の場合は翌日休み。なので今日はやってましたが明日は休みです。
行ったことがない方は、ぜひ一度行ってみてください!行きつけにしたいカフェになること間違いなし!
関連記事
-
11月11日ピーマンまだ収穫できました
今日はポッキーとプリッツの日! さっき見てたオンライン講座でそのことに触れてたので家にあったポッキ
-
水洗トイレが詰まった!そんなときは・・・@佐渡
先日、土曜日の夜だったか、主人から報告がありました。 「トイレの水が流れなくなった!」
-
10月15日締め切り! 佐渡産新米コシヒカリ「朱鷺(トキ)と暮らす郷」 アイデアレシピ紹介イベント
レシピブログのイベントで、佐渡産新米コシヒカリ「朱鷺(トキ)と暮らす郷」 アイデアレシピ紹介イベント
-
自家製柿酢失敗しました
以前、とかしき気功療術院で開催された茂左衛門さん講師の料理教室にて、柿を発酵させて作る柿酢の話が出て
-
2016年 月布施の胴押しは早く終わる見込みだそうです。
新年のイベントで1700年代から続く月布施の胴押しは、今年は対象者が少ないので早めに終わる見込みだそ
-
佐渡の10月。カツオが180円でした
ちょっと前ですが、それほど大きくはなかったですが、カツオが180円で売られていました。
-
蓮華峰寺&小木特産品開発センターに行ってきた
私を小木に駆り立てたもの・・・・ それは5月の末、息子の運動会振替休日に、家族でドライブへでも行こ
-
10月20日かない社協まつり 佐渡病院祭り NOSAI祭り
去年もありましたが、今年も、佐渡市本庁駐車場にてかない社協まつり、佐渡病院では佐渡病院祭り、佐渡乳業
-
【ジオジャパン 絶景列島を行く】の放送のお知らせ
2 017年7月放送のNHKスペシャル「列島誕生ジオ・ジャパン」の拡大・追加バージョンのシリーズ番
-
佐渡金山のサクラはまだこれからだった。。。。
近所のさくらもいい感じになってきたし、天気がよいので、ちょっと寒いけど、花見に行こう!ということで、