海の「もしも」は118番! 佐渡海上保安署を見学したよ
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
2年半前の内容です。
あまりに昔なのですっかり忘れてしまってますが・・・
保育園の遠足で、両津にある佐渡海上保安署を見学してきました。
妊婦だったこともあり、体調があまり良くなくほとんど覚えてませんが、うみまるくんに子どもたちが抱きついて、うみまるくんが見動きとれないのではないかという風景が今でも強烈に覚えています・・・。
うみまるくんについてはこちらを参照下さい。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/kids/contents/utou/u_frame.htm
あとは救命具を着せてもらって空気を入れてふくらませる体験とか、船にも載せてもらったような気がします。
中の様子はこんな感じです。
さすがに保育園児のせいか、中の建物には入らなかったような気がします。。。(気がするだけではいったかもですが)
ということで佐渡には「何もないっちゃ!」という人は多いけど、こんな地味な場所に、こんなお仕事をされている方々がいて、うみまるくんもいて(w)結構佐渡にもいろんな仕事があるんだなーーと関心してしまいました。
ということで海の警備も大変ですが、よろしくお願いします!
外観など写真ほとんどないので今後近くまでいったら撮影してみます・・・
関連記事
-
SNSで話題の入浴剤BIRTH マツキヨにありました
先日、たまたま目にしたこの記事(?)。 佐渡にもないかなーーと思って先程買い物
-
八幡芋コロッケ@ときわ館
かなり遡り記事になるのですが。。。 佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。 ち
-
佐渡市病後児保育室は子育てエンジョイカードで半額です。
どこの自治体も少子化対策で、育児支援は行っていると思いますが、佐渡市もほそぼそと?(というと怒られま
-
土壌微生物のきほん【本のレビュー】
土づくりと微生物の関係に興味を持ち始めた矢先、見つけました。 結構難しい話も多
-
トキ撮影会開催中@トキふれあいプラザ
先週から、日時限定でトキの撮影会が行われているようです。 先ほど担当部署に電話したら、望遠
-
河口をせき止められた川の行く末
今日は、ジオパークの実習で川の魚の観察でした。 自分で実際にとって観察なんです! こ
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 安照寺
佐渡八十八箇所霊場 第二十九番札所 住所:佐渡市春日175 また除夜の鐘が
-
宿根木たらい舟乗り場今シーズンオープンです 2018
18日の日曜日、宿根木に行きましたら、たらい舟オープンしてました。 17日の土曜日からだそ
-
バターナッツかぼちゃのジャム by berry’s
先ほど書いたポポー購入のついでに佐渡産のジャムを、と思って探しているとberry'sさんのジャムがお
- PREV
- 金井展2015
- NEXT
- 第12回 佐渡市美術展覧会(市展)開催中ーー!21日まで!