土壌微生物のきほん【本のレビュー】
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
土づくりと微生物の関係に興味を持ち始めた矢先、見つけました。
結構難しい話も多かったですが、図解なので一見わかりやすく、読みやすい本ではあります。
写真質が悪いですが、こんな感じで見開き1項目で解説してあります。
へえと思ったのは、「耕す」ことと微生物の分布領域について。
不耕起栽培も人気だったりするようですが、耕した部分はいろいろな条件がそろって、微生物の分布が確認されるそうです。
耕さないところには分布が少ないんだとか。
もう一つ、葉っぱマルチというのも面白いなと思いました。
通常黒マルチなどで雑草対策しますが、青菜をマルチ代わりにしてしまう!
興味のある方はぜひご一読を。
やっぱりいろいろ奥が深いですね。。。
関連記事
-
トキの島からこんにちは【本のレビュー】
佐渡島内の学校で、郷土文化や自然についてどのように生徒が学んでいるか紹介されている本です。
-
棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!
図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚
-
佐渡講座イベント情報:紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)@地域巡回講演
9月10日と10月1日に世界遺産関連の講座があるようです。 毎度粗い画像で申し訳ありま
-
河口をせき止められた川の行く末
今日は、ジオパークの実習で川の魚の観察でした。 自分で実際にとって観察なんです! こ
-
アスパラガス@家庭菜園
去年は雪が溶けたら、辺り一面草ボウボウの畑になっていました。 今年はどうかというと、先日触れたよ
-
佐渡市移住コンシェルジュに登録しました
市報で移住コンシェルジュが登録されたということで掲載されていたので、この私が役に立つかという不安はあ
-
脈診で漢方薬処方してもらいました@佐渡 吉田杏林堂薬局
佐渡はないものが多いと言われながらも、頼れるものがあるなぁという経験談です。(あくまでも個人の感想・
-
【悲報】A-coop 佐渡金井店のポイント後付制度がなくなります
思い切りローカルネタですみません。 佐渡にもポイントカードがあるお店がありまして、ポイント
-
子ウサギの一時的な飼育者募集の案内
猫ときどき犬さんから 子ウサギの一時的な飼育者募集の案内だそうです ※愛着がわき
-
写真館はぴねす@佐渡の対応にしびれてしまった件
急に寒くなりましたね・・・ お陰様ですっかり風邪をひき、子供たちも鼻水垂らしまくってます・・・
- PREV
- 【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 安照寺
- NEXT
- その人の「経験」になることを話そう@第5回ジオバー