*

佐渡島内初の試み?? こども参観 By 佐渡市立◯◯小学校

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

いつも時期がずれている投稿で申し訳ありません・・・

夏休み前に、長男の通う小学校では、キャリア教育の取り組みがされていました。

第一弾は子どもたちが世の中の職業について自分で調べて提出。
第二弾は「職業語り」ということで、学校へ父兄が出向いて、仕事について語る。
その後、可能であれば、子供が親の職場へ出向いて仕事を見学する=「子供参観」。

職業語りでは、人がいないし、ぜひやってくれ!お母さん!と息子に泣きつかれ、仕事も忙しく、資格試験の直前で気が狂いそうな中でしたが、仕方がないということで、学校へいって話をしてきました。

一応職業名は「WEBクリエーター」。

最近自分の仕事がちょっと中途半端な感じでWEBディレクターでもなくWEBデザイナーでもなく(もともとデザインはできないけど・・)、コーダーかな・・・・ダサい名前だな・・・(コーダーの皆さんすんません!見逃してください! m(_ _)m )なーんて悩んでいたら、学校であらゆる職業について学んでいる息子が言いました。

「お母さんWEBクリエーターじゃない?」

おっ!それいいね!かっこいい!

ということでWEBクリエーターとして登場。

他の方の職業語りのもありますが、こんな感じで学年だよりでも報告されました・・
4

自分を振り返ると、夢はコロコロ変わったので、今はできるだけ可能性を狭くしないように勉強も頑張って欲しいという気持ちでパワポも作り、大学卒業後にやっていた出版関係の仕事にもついて語り、その周辺の仕事についても語り・・・

生徒さんからの感想も何枚かいただいたのですが、デザイナーさんになりたいという方もいて、「おおーー!かっこいいじゃない!がんばれーー」と感動もしました。

ただ後日、先生の話によると半数以上がフリーターを目指している状態でもあり、頭が痛いとか・・・

そして先日、佐渡TVで子供参観の様子が放映されていたので、思い出してこの記事を書いています・・・

あっ、うっかりしてアナウンサーさんの顔のモザイク忘れました・・・。クレーム入ったらかけます。。。
Untitled-1

このテロップ見ると、初めての試みと書いてあるので、画期的なことなんですね!
先生方GJです!
Untitled-2

で、これは某生徒さんのお父さんの職場。
島内の方ならわかりますよね・・
ここで働いている知人も「多分、高さで佐渡島で5本の指に入ると思う」と以前FBで写真を流してました。
私もここ一度登りたいです・・・
Untitled-3

私が小学校のときはこんな勉強はしなかったので、先生もやることが増えて大変かと思いますが、地元の企業と子どもたちがこうして触れ合えるというのはとても良いことなのではないかと思いました。

農業なども後継者がいなくて困るということなので、増えている若い農業従事者の方とふれあうチャンスがあれば、家が農家という生徒さんも多いだろうので、よいのかもしれませんね。

佐渡の人口減少でできるだけ若者流出を食い止める動きもありますが、やはり世界で活躍する人材となってくれるのもまた佐渡の誇りですよね。

 

頑張れ佐渡っ子!

関連記事

息子の初舞台 仕舞「猩々」 第27回金井芸能発表会 金井能楽堂

手前味噌で恐縮ですが。。 先日も書きましたが、2月24日お昼から金井能楽堂で金井芸能発表会がありま

記事を読む

棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!

図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚

記事を読む

白ゴーヤ

季節外れの投稿で誠に申し訳ありません。 ゴーヤといえば緑ですが、白ゴーヤもあるというので共有します。

記事を読む

佐渡の盆 獅子ヶ城まつり 花火ファンタジー 2015

さかのぼり記事です。今年も佐和田の獅子ヶ城まつりの花火大会に行ってまいりました! 現代的で

記事を読む

11月の種まき事情

去年、スナップエンドウ(スナックエンドウ)やさやえんどうが、ひどい畑の環境でも、すごい収穫を得られた

記事を読む

佐渡 春の祭典 鬼太鼓 おんでこ

地方地方によっていろんな祭りがありますが、ここ佐渡では鬼太鼓があるようです。 近所の民生委員の方か

記事を読む

トキふれあいプラザ 無料期間追加のお知らせ

現在、佐渡市制10周年などを記念して、今週末と来週末でトキふれあいプラザが無料になってますが、ふれあ

記事を読む

安寿と厨子王と達者の地名の由来

先日、ジオパーク中級講座にて、相川方面に行ってまいりました。 片辺(かたべ)あたりで岩などを見てい

記事を読む

古い消火器を処分してみた@佐渡市

引っ越し先に古い大きい消火器があったので、処分しました。 検索すると以下のページがあったので

記事を読む

佐渡-新潟線航空路が1往復増便するようです

つい先日まで休便していた佐渡-新潟便ですが、 平成25年10月14日(月・祝)から夕方1往復増便する

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑