人は空より高い心を持っている@金井小学校卒業式
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
今日3月24日は佐渡全市的に(?)小学校の卒業式だった模様です。
私の住む金井地区の金井小学校でも卒業式でした。
朝から偏頭痛で具合が悪く、ちびっこのお別れ遠足の弁当作りも相まって余裕がなく、カメラを忘れ写真はありません。。。
が、在校生が卒業生に送る歌が非常によかったので共有したいと思います。
私は全く知らなかったのですが、これ有名な曲なんだそうですね。。。
ぐぐったら蛍の光の代わりに卒業式に歌われるようになったとか。
参考記事
http://garakuta.chips.jp/blog/archives/2014/11/04210549.php
(月曜から夜更かしの内容など紹介)
歌詞の掲載については著作権に触れる可能性があるので控えます(アップされている動画もOKかは不明ですが。。。)
びっくりしたのは、メロディが一部蛍の光になっていること。
おおーー
なんか時代が変わると定番も変わるんだなーーと一気に心の中でおばさんモード全開になりましたww
旅立ちにピッタリの歌詞だなと思いつつも、本当に病気の人には薬も効かないように、こういう曲も、聞いてもらいたい心がやんだ人には届かないんだろうなと思いつつも、自分で自分の命を終わらせてしまう人が本当に少なくなればいいのになと思いました。
全国の、そして佐渡の、新しい旅立ちをする方が、このうたのように高い心をもって自分の夢に向かって頑張ってほしいなと思った卒業式でした。
学校もいろんな問題を抱えていますが、長男はよい先生たちに、そして地域の方々に恵まれたと思います。
本当にありがとうございました。そして今後共どうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
ユンディ・リ 新潟へ来たる
この間、息子のピアノの発表会があったのですが、その時に、ユンディ・リのリサイタルのポスターを発見!
-
10月3日 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
原発問題にあまり関心のない方には連投で大変申し訳ありませんが、10月3日に以下のような集会が行われる
-
佐渡空港 空の日2012(9月9日)
かなり遡る過去記事ですが。。。汗 去年もあったようですが、去年は車がなかったので良く事ができません
-
梯剛之ピアノリサイタル with 田部井淳子と怖いもの知らずの女たち
梯剛之ピアノリサイタル with 田部井淳子と怖いもの知らずの女たちが6月6日アミューズメント佐渡で
-
賢者の快眠@マツモトキヨシ
息子が朝の目覚めが悪いので、「賢者の快眠」というサプリを買ってみました。
-
佐渡郷土文化【佐渡の本の紹介】
佐渡市図書館にしかないのだと思いますが(普通の県立や市の図書館にはない、というだけの意味です)、佐渡
-
軽自動車検査協会 新潟主管事務所に行って来た
この記事は、父親名義だった車を私の名義に変えるべく、佐渡から海を越えて、新潟の軽自動車検査協会 新潟
-
農業のマーケティング教科書
生産者と購入者の違いがアンケートなどの実例を用いて説明されているので読み応えがありました。
-
農業で成功する人うまくいかない人【本のレビュー】
家庭菜園からちょっとだけ「農業」に規模拡大しようかなというチャンスがあって、「農家って?」と考えてい
-
蓮華峰寺&小木特産品開発センターに行ってきた
私を小木に駆り立てたもの・・・・ それは5月の末、息子の運動会振替休日に、家族でドライブへでも行こ
- PREV
- 家族(大人1人+子供3人)で泊まれるホテル@新潟駅
- NEXT
- 佐渡市の不動産屋さん一覧