*

トライアスロンの同伴ゴール行って来ました!

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

スポーツに全く縁のない私は、トライアスロンの会場に足を踏み入れたことはなかったのですが(基本島内はノーカーデーになるし、会場近くは通行止めなので、よほど用事がなければ近寄らない人がほとんどなのでは・・・)、今年、島内で子どもたちに体操やサッカーを教えてくださっているルーチェキッズクラブの原田コーチが「同伴ゴール」してくれるというので、子どもたち連れて行って来ました。

朝こそ雨が降ったり不安定な天気で私は3回ぐらい外に干してあった靴やラグマット2枚を取り込んだりまた干したりしていましたが、午後はカラッと晴れて、また暑さが戻りました。

原田コーチの同伴ゴールは4時集合。

4月に行った引っ越しの片付けがまだ完全に終わってない我が家は、本日、LDKの片付けをしていたために、結局家を出るのが3時半になってしまい、友達の家にあそびにいってるちびっこと図書館にいってる主人をピックアップして間に合う?って感じのギリギリで・・・

佐和田から八幡へつながる佐和田病院付近を通過して佐和田図書館のところに車を止めようとすると、その通りはひっきりなしにランの選手が行き交い・・・
ごめんなさーーいと思いながら車を走らせて、車を下りて人間も走って、会場へ向かいました。

会場はたくさんの人で賑わっていて、でも目的が一つの人間の集合なので、お祭りにあるような雑然とした雰囲気ではなく、とってもスッキリした感じでした。

同伴ゴールの待合場所はゴールの手前にあります。

距離感としては、撮影者の後ろに待合所がある感じ。

ゴール側からみた感じです。丸で囲んであるところが待合場所。

原田コーチの同伴ゴールの様子。

この後コーチはバック転をしています・・・

ゴール後、子どもたちとハイタッチ?

三浦市長からメダル授与。

ゴールはこんな感じ。

行く前に佐渡TVで生中継を見ましたが、国仲の田んぼの中を走る(ラン)のですね。海あり山あり田んぼあり。
ほんとに佐渡のコースは変化に富んだコースなんですねーー

キッズコースぐらいだったら私も参加できそうなんだけど。。。
シニアコースとか設定してくれないかしらww

今回、原田コーチが同伴ゴールやってくれるまで、トライアスロンで同伴ゴールが有るなんて、これっぽっちも知りませんでしたが、皆さんも知人友人が参加されるときは、同伴ゴールやってよ!と頼んでみるのもよいのでは。

最高年齢はわかりませんが、78歳とか普通に参加しているのでほんとに尊敬します!
私も来年は2-3kmぐらいのマラソン大会何か出ようと思います・・・

まずはトレーニング。

今回、このような素敵な企画をしてくださった原田コーチ、ありがとうございます!
そしてトライアスロンに参加された方、お疲れ様でした!

関連記事

タタミをフローリングにしよう!@ひょうごやDIYワークショップ

えーとこれはさかのぼること2ヶ月前・・・ 佐渡地域おこし協力隊の金井担当、熊野さんが、

記事を読む

【2015 城山コンサート】整理券配布状況速報?

明日8月23日に城山コンサートへ行かれる方に参考になればと思いアップします。 本日、8

記事を読む

蓮華峰寺&小木特産品開発センターに行ってきた

私を小木に駆り立てたもの・・・・ それは5月の末、息子の運動会振替休日に、家族でドライブへでも行こ

記事を読む

人文字参加者募集@佐渡

今日、ジオパークの中級講座に参加してきたのですが、2014年(平成26年)7月13日(日)、北陸新幹

記事を読む

みんなで考える情報モラルとコミュニケーション@金井コミュニティセンター by LINE株式会社

少し遡りますが。。。金井のコミュニティセンターでLINE株式会社の方をお招きして講座がありました。

記事を読む

春のピザーラ祭り@佐渡金井 2021 4月

写真ぼけてますが本日8日から週末にかけてピザーラがやってきます。 詳細は電話で聞いてください

記事を読む

尻立山登山日記

半年前ぐらいのことになりますが。。。 佐渡で個人的に一番気に入っているのはドンデン山荘から

記事を読む

デリバリー対応店まとめ@新潟県佐渡市

25日から市内公立学校が再度休校でGWに突入・・・ 昼食の準備も大変かと思います・・

記事を読む

佐渡郷土文化【佐渡の本の紹介】

佐渡市図書館にしかないのだと思いますが(普通の県立や市の図書館にはない、というだけの意味です)、佐渡

記事を読む

金井に茅の輪くぐりがやってくる!やあやあやあ!@7月30日熊野神社

佐渡での茅の輪くぐりは木崎神社が有名ですが、なんとこの度、金井でも茅の輪くぐりができるようです!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑