*

家宝は3年寝て待て・・・?ニラがやっと生えていた・・・

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 初心者の家庭菜園

連日家庭菜園ネタですみません。

小さい頃から祖母が作ってくれるニラ玉汁が大好きで、大人になってもニラ玉汁を好んでおります。
家庭菜園を行うに当たって、ニラは多年草なのでいいかなと思って、過去2回植えたのですが、何故か生えてこなく・・・・雑草駆除のときにわからず排除してしまったんだろうなと思っていました。

が、先日、GWの間にいちごの間に繁殖する草をむしっていたらなんか、ニラに似た植物が。。。

おおーーこれって数年前に植えたニラに違いない!

と思いつつ、よく庭の水仙と間違えて中毒という話をきくからな・・・注意しないとな・・

と思って、ニラだと確信が有りつつも、念のため誰か詳しい人に聞きたいな・・・でも詳しい人は遠いしな、メールとかやらない高齢者だしな。。。ジオパーク推進室の元理科の先生にメールして教えてもらえないかなと悶々としながら葉を少し収穫し、生えている写真も撮影。

帰宅後、ネットで検索すると、水仙は無臭だがニラは明らかに匂いがするのが違いと書いてあるので、ニラを刻んで放置。
十数分後、匂いをかぐと臭い。
この中に別物が混じっている可能性も0ではないが、これは多分ニラだ。家族と自分が実験台になるが、これでニラだったら儲けもん!と思って、思い切ってニラ玉を作成。

中毒の場合は30分後に出るというので恐怖の30分を過ごす・・・

無事に30分たっても何も異変は起きなかったので、めでたくニラであることが判明しました。

めっちゃわかりにくいですが、中央のものがニラです。根本が白い袴があります。

ほか水仙の場合は花が秋から春に掛けて咲くのでそれも見分けるポイントだとか。

我が家の畑のこのエリアは草ははえるのですが花は確か咲いてなかったと思うので・・・

 

通常、ニラは植えた翌年に出ると書いてあるのですが、我が家の場合はそうではなかったのか、気づかなかったのか・・・

いずれにしても大変嬉しかったです。

関連記事

ホールケーキなのに当日注文OK!の禁じ手@ケーキハウスバニラ(vanilla)

佐渡にもケーキ屋さんは何軒かあり、誕生日ケーキなども注文できます。 凝ったところは最短でも

記事を読む

みんなの学校上映会@佐渡 金井小学校

公開情報かどうか不明なのですが、2016年7月2日に「みんなの学校」の上映会があるようです。(チラシ

記事を読む

トキめき佐渡格安フリーチケット

というものがあるようです。 http://www.visitsado.com/00sp/pas

記事を読む

明日10月25日は十三夜!月出橋@佐渡羽茂大崎

明日10月25日は十三夜。 佐渡はあいにく曇りの予想のようなんですが・・・ 誰か夜だけで

記事を読む

第12回 佐渡市美術展覧会(市展)開催中ーー!21日まで!

両津の体育館で開催されている市展にうちの娘の絵が飾られている&協力隊の熊野さんの旦那さんの素晴らしい

記事を読む

ミュージックケア@佐渡

さかのぼること2016年の6月・・・・ 学校の学年行事で「ミュージックケア」をやるというこ

記事を読む

柿と牛乳だけでプリンができる?

という記事があるようなので、今度試してみようと思います。 https://www.j-cas

記事を読む

ロメインレタス@佐渡金井よらんか舎

佐渡にあるものご紹介。 この間近所のよらんか舎に行ったら、ロメインレタスがおいてありました

記事を読む

トライアスロンの同伴ゴール行って来ました!

スポーツに全く縁のない私は、トライアスロンの会場に足を踏み入れたことはなかったのですが(基本島内はノ

記事を読む

矢島経島(やじまきょうじま)

元小木にある2つの島の名称。 太鼓橋と呼ばれる赤い橋をわたって小さい方の島が経島。その

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑