*

withコロナ 新しい観光の作り方 まいまい京都の生き残り作戦@JGN中部ブロック大会

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, ジオパーク関連

第8回JGN(Japan Geopark Network)中部ブロック大会において、まいまい京都による「withコロナ 新しい観光の作り方」の講演があったので、オンラインで視聴してきました。

https://www.maimai-kyoto.jp/
メモしていた紙が見当たらなくなり記憶を頼りに書いてみます・・

普通のツアー会社は、コースありき、というのが多いかと思うのですが、まいまい京都さんはガイドありき、なんだそうです。
ガイドさんは400人ぐらいだったかな。。。

ガイドさんは公募はせず、運営側で探すんだそうです。著書とか・・・

面白くないガイドさんは教育しても面白くはならないので、そこに投資はしないそうです。

すごい割り切った考え方です。

で、ガイドさんに必要なのは知識ではなく愛!
例えばパン屋さん巡りのツアーなんかだとパン屋さん愛に溢れたガイドさん。

なるほど・・・

ツアーの初期段階がハードウェア型=寺社仏閣や文化財
次の段階はソフトウェア型=物語の体感
最終段階はヒューマンウェア型=人との出会い

まいまい京都さんはこの最後の人との出会いに重点を置いています
またガイド料は低すぎると参加する人の質も落ちるのである程度の金額がいいということで確か現在は2500円だったかと思いますが、将来的には3500円にしたいそうです。

あとコロナ禍なので、現場ツアーではなく、オンラインツアーも導入したそうです。

どんなものかというと普段は入れないものや見れないもの。
二条城の工事現場とか一見さんが入れない舞妓さんだったかのショーなど・・

なにかイベントやる場合もいろいろ参考になりますね。。。

コロナは大変ですがリモートが普及して帰ってチャンスは広がったところもありますし、通常では量産できない無形サービスがある意味量産できる部分もあり・・

そういえばオンラインツアーは海外からも160人だったか、人数わすれましたがものすごい数の参加があったといっていたような・・・
何しろメモなくしてしまってすみません・・・
目も見つかったらまた書きます。

関連記事

第64回世阿弥供養祭(2014/8/17 金井能楽堂)

毎年開催されているのかはわかりませんが、今年たまたま行くことができたのでその記録を残します。(という

記事を読む

あなたが見た管玉、佐渡産かもしれません!

先日、ジオパークガイド協会の研修会で、管玉の勉強してきました。 佐渡にはあちこち玉造の遺跡

記事を読む

看板に偽りなし!時計の電池交換はあっという間!古いねじ巻き時計も修正可能!辻時計店

佐渡のお店シリーズ。 数ヶ月前のこと。 大学卒業直後に正社員で勤めた会社の方から誕生日祝いに

記事を読む

【今日の佐渡もん】八幡芋

今日、A-coop行ったら、「八幡芋」が並んでました! (店頭の写真は撮って来ませんでした・・・)

記事を読む

サドン SADON 佐渡のためを本気で考えるナビゲートマガジン

っていうのを発見しました。 どんなところがどんな目的でやってるのかちょっと不明ですが・・・

記事を読む

はたのde Halloween行って来ました!

  連休全国的にあいにくのお天気のようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝から娘

記事を読む

たけのこ掘り行って来ました~

たけのこの季節ですね。 季節ネタなので、他のタスクを取りやめて頑張って書いています・・(皆さん

記事を読む

11月3日は第17回佐渡ふれあいアッセまつり

明日から連休ですね。 あいにくうちの息子の小学校が2日に文化祭、3日は能のおけいこなどあり、あまり

記事を読む

岩谷口村発酵の有機古代紫米飴入りゼリー@カール・ベンクス古民家民宿 Yosabei Hiruma Cafe

カール・ベンクスさんのプロデュースで知られる古民家民宿 Yosabei Hiruma Cafeでは、

記事を読む

蓮華峰寺&小木特産品開発センターに行ってきた

私を小木に駆り立てたもの・・・・ それは5月の末、息子の運動会振替休日に、家族でドライブへでも行こ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑