*

【今日の佐渡もん】八幡芋

公開日: : 佐渡移住推進日記, 今日のさどもん

今日、A-coop行ったら、「八幡芋」が並んでました!

(店頭の写真は撮って来ませんでした・・・)

八幡芋とは佐渡の八幡に昔から伝わる伝統野菜だそうで、1ヶ月ぐらい前に市役所に行った時に、大きな鉢に植えられていて「伝統野菜八幡芋」と書いてありました。

前はこんなの置いてなかったと思ったけど、いつ登場したのかな・・・?と不思議に思いながらも、

あ!この葉っぱ!

と浮かんだのは。。。。

佐渡の八幡芋

うちの隣の畑に植えてあった葉っぱと同じでした。

八幡芋ってやっぱり里芋なんだろうか?

 

それとも・・・

どんな芋なのか気になってましたが、今日、A-coopで判明しました・・・

 

ずばり、

 

里芋でした!

通常、里芋は粘土質がよいようですが、八幡芋は砂地でもよいそうで。

八幡は砂地なんですよねーー

うちで今度借りた畑は金井ですが、砂地で。

植え付けはいも類と同じ5月ごろのようなので、次回、絶対挑戦します!

農協とかで売ってるのかな?種芋。

関連記事

東電から被害概況申出書 お申し出受理のお知らせが来ました

主人の長期滞在のための、在留資格認定証明書の発行を待っているので、先ほど、郵便が来たので行ってみると

記事を読む

すべての道は「夢」に通ず@金井小学校6年生キャリア教育

以前、こちらの記事で金井小のキャリア教育について書きましたが、10月末の文化祭でその成果発表がありま

記事を読む

朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラム@3月5日 畑野

3月5日に朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラムが開催されるそうです。 チラシ

記事を読む

ロメインレタス@佐渡金井よらんか舎

佐渡にあるものご紹介。 この間近所のよらんか舎に行ったら、ロメインレタスがおいてありました

記事を読む

佐渡のショップの過剰過ぎるサービス

※これは、管理人の個人的見解や体験談でありますので、このとおりに佐渡での物事が行かなかったとしても、

記事を読む

無料開館@即位礼正殿の儀

佐渡観光交流機構さんからの情報です。令和元年10月22日に即位礼正殿の儀が挙行されます。

記事を読む

両津七夕川開き 大花火大会 2015行って来ました

今年は金曜日・土曜日の開催でした。 初日の子供山車が良さそうだったのですが時間的に夕方にな

記事を読む

父の割戸(ててのわりと)

昨日、ジオパークの講習会が佐渡金山においてありました。 全行程「徒歩」と書いてあったのです

記事を読む

上越妙高駅開業カウントダウン 本日佐渡ジオパークガイド版公開中

本日、上越妙高駅開業カウントダウンのサイトにて佐渡バージョンが公開中です! 本日のみなので

記事を読む

蜂の防護服借りてみた@佐渡市役所本庁

花や木が多いせいか、かなり蜂が飛んでいます。 気が付くと、ポストの下の木に新しくハチの巣が!!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑