*

やぶす は佐渡の方言か?

公開日: : 佐渡移住推進日記

5歳の娘が「やぶさないで!」と良く使う。

やぶさないで!じゃなくて「やぶらないで」だろ??どこでそんな変な日本語覚えてきたんだ??

と思ったら、先日、親子で工作をする保育園の行事のときに担任の先生が「・・・やぶさないようにお願いします」というのを聞いた。

え??

聞き間違い?

私は回りの人に聞いてみようかと思ったけど、そんな勇気もなく、ここに書いてみる。
佐渡の方、やっぱり「やぶす」って言いますか?

明日知り合いに聞いてみようかな・・・

関連記事

車田植(くるまだうえ)2015@北鵜島(きたうしま)見学してきました!

念願の車田植、ついに行って参りました。 車田植とは? wikipediaによると 佐渡

記事を読む

金井のこがねみそ

金井A-coopがリニューアルしてしばらくたちます。 我が家は畑の野菜が今年は結構豊作なので、牛乳

記事を読む

父の割戸(ててのわりと)

昨日、ジオパークの講習会が佐渡金山においてありました。 全行程「徒歩」と書いてあったのです

記事を読む

にいがた健口文化フォーラム2014 inさどに行ってきました

町で見かけたこのチラシ。 歯の話か。 ちょっといろいろ忙しいけどお昼も食べれるし行きたいなー

記事を読む

かぼちゃ嫌い!な娘も豹変!白いかぼちゃ@この夏初収穫

梅雨らしい梅雨もないまま、猛暑に入ってしまった佐渡。 作業効率がめちゃくちゃ下がっていて普

記事を読む

新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました

先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行

記事を読む

お魚さんがお腹が痛い!=>ドクターヘリを呼べ! eco島太郎@金井保育園 お遊戯会

先日、金井保育園でお遊戯会がありました。 ドラマドクターXなどでも流行りネタを取り入れてい

記事を読む

佐渡図書館で県内の図書館の本が取り寄せられるが・・・・

海外にいたときは買うしかなかった本ですが、日本にいて嬉しいことの一つに、図書館が利用できることがあり

記事を読む

佐渡鉱山 (SADO MINE)【本のレビュー】

土木写真家の西山芳一氏による佐渡鉱山の写真集。   写真だけではなくこ

記事を読む

市制10周年

今年は佐渡市の市制10周年なんです。 あちこちで市制10周年の冠が被せられ、保育園の先生も運動会で

記事を読む

Comment

  1. ロボ侍 より:

    言いますよ「やぶす」って(笑)
    これまで方言だと意識することなく使ってましたね(^o^;)

    佐渡では「かき混ざす」と言うこともあるのですが、これも「かき混ぜる」の似たような方言変換なんでしょうか(笑)

    • admin より:

      えーーいううんですね!情報ありがとうございます!
      知人の宮城の方が、新潟の知人に聞いたら言わないよ・・・と言われたと教えてくれたので、ど、どうしよう・・・先生個人の癖だったら・・・園長先生に聞くと担任の先生も気にされるかもだし。。。と悩んでしまってました。
      教えて頂いて助かりました!

      娘は着々と佐渡人化しているということで、お祝いします!爆

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑