*

海外滞在中に切れた免許を書き換えた

公開日: : 帰国子女日記

外免切替で、日本の運転免許を取得するまで、練習が必要で、ちょっと時間がかかりそうなので、とりあえず近辺に原付で出かけることができるように、2年前に取得した原付の免許を更新しようと思った。

免許の期限が6ヶ月以上前に切れていたが、海外にいたときは、特別に3年以内の失効分なら書き換えができるそうである。

もう少し後で電話しようと思ったが、とりあえず、隣町の警察署でもできるかどうか、福島の運転免許センターに電話。

「いつ帰国されましたか?」という問いに、「3月11日です」というと、「じゃ、11日までにお願いします」という仰天返事。

失効分は3年以内だが、帰国から1ヶ月以内という条件だったのだ!

震災もあったので、今回は甘く見てほしいと思ったが、それはないようで、とりあえず土日も迫っていたので、金曜日にあたる次の日に出かけることに。

それにしても知らずに電話せずにのんびりしていたら、大変なことだった・・・

電話の話によると、これは「更新忘れ」になるそうだ。

持ってくるものとして、出国していた期間がわかるパスポートと写真(免許サイズ?電話で細かいサイズは言われた)が必要といわれた。

写真が必要だったので、バングラデシュで撮影したものがないかまだあけてないスーツケースをがさごそやってみたが、子供たちのしかなかった・・・

とりあえず免許センターの前にあるお店で撮影してもらう。

書き換え費用は、6000円ちょっと。

書類には「更新忘れ(やむを得ず)」と書いてあった。

めがねを作ってから4年ぐらい経っていたが、視力もあまり落ちておらず、無事に検査通過。

免許ができるまで講習。

いつもながら、ここでビデオを見ると、本当に運転するのが怖くなる。

駐車場で、前進とバックを間違えた車が、息子さんを石垣に挟み込み、即死させた死亡事件があり、息子さんをなくしたお母さんは、事故直後はショックで仕事も家事もできなくなったと話しており、加害者の方の法廷での態度もひどかったようで、本当に悔しかったと話していた。

ご家族をこうした事故でなくされた方のために、被害者の会もあるそうだ。

心して運転せねば・・・というか現時点で遠出できる自身はまったくない・・・

関連記事

飯野町交流館が飯舘の相談室になっていた件

さかのぼって、年末年始に帰省したときに、町の交流館を見たら、飯舘の相談室になっていました。 伊達郡

記事を読む

大手企業の加工食品の原材料の産地はどこか?

うちは食品全般を扱っている小売店なんですが、昨日、母親がこれを2箱ぐらい仕入れてきました。【10%O

記事を読む

JR東日本全線の新幹線・特急列車の普通車自由席が1日1万円で乗り放題

大人1万円、子供5千円 第1回:2011年6月11日(土)~6月20日(月) 第2回:2011年

記事を読む

やっぱり佐賀県の被災者受け入れ条件はかなり手厚かった。

今日の現地某新聞の見出し。 「今年中の収束は絶望的」 私らにすれば、何を今更って感じなんだけど、

記事を読む

すりかみ浄水場のニュースについて先生にお手紙を書いたところ・・・・

浄水場固形物 セシウム検出/福島 2011年05月25日 福島地方水道用水供給企業団が管理、運営す

記事を読む

福島市の小中学校夏休み1週間延期

今日も暑かったですね。 学校は今年は窓を開けられないので非常に暑いようだと、子供を放射能から守る福

記事を読む

がんばれ福島っ子! GW中の安全な過ごし方

ということで、外出するときは、長袖で帽子とマスクを着用と書いてありました。 それから(財)日本科学

記事を読む

計画的非難区域に指定された川俣町山木屋と飯館村

日本に帰国して1ヶ月以上たってしまいましたが、世界的に注目されている(苦笑)福島県民なので、毎日見聞

記事を読む

今なら福島市の母乳マッサージが無料??

今回も、できるだけ母乳で育てようと思っていますが、努力しないと母乳がでないタイプなので、苦労していま

記事を読む

被災地(東北、茨城、千葉)からの注文、発送は送料無料の楽天市場のお店

うちの父親は、今まで、といっても年を取ってからだと思いますが、毎日お風呂に入る生活をしてなかったので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑