*

すりかみ浄水場のニュースについて先生にお手紙を書いたところ・・・・

公開日: : 放射能関連情報, 帰国子女日記

浄水場固形物 セシウム検出/福島
2011年05月25日

福島地方水道用水供給企業団が管理、運営する福島市飯坂町の「すりかみ浄水場」で、浄水処理過程で除去したゴミや砂などを脱水した「浄水ケーキ」と呼ばれる固形物から放射性セシウムが1キロ当たり23万9183ベクレル、放射性ヨウ素同2万339ベクレルが検出された。同企業団が23日公表した。水道水は安全だという。
同企業団によると、固形物がたまる四つのホッパーと呼ばれる装置からそれぞれ今月12日に採取し、神奈川県内の民間の検査機関に測定を依頼した。一つのホッパーの容量は15トンで、検体のはっきりした処理日時はわからないという。


以前、福島産の牛乳が給食で提供された時にも、連絡帳にお便りを書いたのですが、今回も、水基準値以下は不検出、じゃなくて、本当の値を計測して対処して欲しいと先生へお手紙しました。

心配になりますよね、と気持ちを受け止めてくださったものの、やはり上からの指示で動いているので、ご了解くださいということでした。

一応校長先生には伝えますと書いてありました。

本当に水は大丈夫ならいいんですが、値は県の災害対策本部で調査したものしかネット上で見当たらないので、やはり心配です。

関連記事

捜索の警察官に感謝 道徳副読本に掲載 広野あみさん(14)・諒くん(12)

金曜日のこと。 普段は時間があるときは、朝は、NHKあさイチを見るのですが、金曜日はプレミアムトーク

記事を読む

夏休み保養プログラム(東日本大震災関連)&東京新聞記事

線量の多い地域の子どもたちのために、夏休みの保養情報が100件以上あるそうです。 こちらにDBとし

記事を読む

今日は旧暦5月5日

福島市内に、立子山というちょっと辺鄙な地域があるのですが(立子山の方がお読みになっていたら申し訳あり

記事を読む

森永さんからお電話いただいたどー

こちらでも書きましたが、【10%OFF】森永 タニタ食堂 100kcalデザート まろやか豆乳プリン

記事を読む

ふくしま集団疎開裁判進行中です 陳述書も募集中

詳細はこちらの記事をご覧ください。 ふくしま集団疎開裁判

記事を読む

太平洋 放射能 汚染10年間予想図

とあるMLで教えてもらった動画。 また実際は違ってくる部分もあるんだろうけど、半永久的になくな

記事を読む

交通安全協会で無料で貸してくれるチャイルドシートは本当に無料なのか?

放射能の影響を避けるために佐渡市に避難していますが、年末年始は核家族だけでは寂しいので、私の両親のい

記事を読む

水に含まれる放射性セシウムの除去に浄水器は有効か?

ということで、浄水器を使用している福島市内在住の知人もいましたが、当初、浄水器による放射性セシウムの

記事を読む

鳥取県の被災者受け入れ状況

こちらで、自主避難の方も、どうぞ遠慮無くご相談くださいと書いてあったので、今朝、早速電話してみました

記事を読む

佐渡や新潟で人体の放射能測定調査はできるか?

結局できないと言われました。 7月31日に市営住宅に引越し、8月に入って佐渡で唯一、産婦人科があ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑