*

新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 観光

先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行ってまいりました!

佐渡ステーションのブログにもその様子が。。。w
http://sadoken.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html
※私は写ってませんw

【個人的な感想】
車に乗っての移動でしたが振動がものすごく、体がかなり辛かった。。。
一方で、あまり興味はなかった植物の生態にも興味を持てるようになり、非常に楽しかったです。
ただあの車の辛さを考えるともう一度行きたいとはあまり思えず、他の場所で見れないかなという感情が湧いてきます。。。
座っているだけでも大変なのでドライバーさんはどれほど大変だったかと思います。
以下に書くように申請して鍵を借りれば中に入れますが、断崖絶壁のところもあるし、冬季は風が風速50mのところもあるので何度も演習林に入って慣れている人でなければおすすめしません。また説明を受けないとわからないこともあるので講座など申し込むと良いと思います。

以下のように演習林の入り口には鍵がかかったゲートがあって、申請して鍵を借りないと入れないようになっています。

IMG_5313

ただ、◎◎を◎◎して勝手に入って貴重な植物を持って行ってしまう人もいるんだとか。(あまり詳細に書くとかえって知恵をつけてしまうのでw)
ですので、どこに何があるかというのはあまり詳細を書かない方がいいという人もいるぐらいです。
ただ、この佐渡ステーションを活用していただきたいという気持ちもあるので、あえて今回出会った植物などを共有します。

今回見れた植物たち(後日別途ページに詳細記載しようと思います)

サンカヨウ(山荷葉)=幻の花
IMG_5323
かなり標高が上のほうで見た花。先生がしきりに喜んでたので、きっと珍しい花なんだろうなと思いましたが、「佐渡の植物 春」には深山の名花。幻の花と書いてありました。
ただ見た目はすごく見目麗しく、虜になったということはまったくなく。。。
大変申し訳ありませんが、「そんなに珍しがる風貌でもないのにな。。。」というのが正直なところです。
本によると山にある荷(蓮の葉)に似た、大きな葉をつけるというところが名前の由来のようです。
なるほど、幻想的な蓮の葉に重ねて幻の花ということで愛でているのかもしれませんね。

・・・と思いきや、先生がしきりに喜ぶその理由があました!
サンカヨウ詳細記事:http://wp.me/p5F1v6-153

サンショウウオの卵が水たまりにあるころに咲くと書いてありますが、まさに千手杉の隣の水たまりでサンショウウオの卵ありまし
た。

千手杉
IMG_5346

千手杉詳細(?じゃないかも・・)記事 http://wp.me/p5F1v6-156

オオイワカガミ

IMG_5314

オオイワカガミ詳細記事:http://wp.me/p5F1v6-15l

 

シラネアオイ

IMG_5317

シラネアオイ詳細記事:http://wp.me/p5F1v6-15z

天然ヒバ

IMG_5316
エゾエンゴサク

IMG_5326
エゾエンゴサク詳細記事: http://wp.me/p5F1v6-16P
フラグツリー
写真なし
風があまりに強いので片方しか枝が生えなくなっている木のこと。

トリリウム=花が咲くまで15年

IMG_5327

ヒトリシズカ

IMG_5318
ヒトリシズカ詳細記事:http://wp.me/p5F1v6-16S

ウスバサイシン=佐渡薬種24品の一つ
IMG_5304

ウスバサイシン詳細記事 http://wp.me/p5F1v6-16V

カタクリ
IMG_5322

カタクリ詳細記事 http://wp.me/p5F1v6-16Y

コウライテンナンショウ
IMG_5312
詳細記事=>http://wp.me/p5F1v6-14W

ほかもっとありましたが、撮影はしてきませんでした・・・

演習林の中はこんな感じ。上の方は雪が残っています。

IMG_5320

この辺は風が強くて背の高い木は生えない地域。

IMG_5342

IMG_5343

IMG_5344

今回は反対側に抜けることができました。
黒姫ゲート

IMG_5351

IMG_5352

この辺りの一番奥の田んぼだそうです。昔はこの辺にももっとあったそうなんですが。

IMG_5353

 

今回の研修でへえと思ったこと。
・本州で標高が高いところにいる植物も佐渡は競争が少ないので入ったもん勝ち!で標高が低いところにも生息している。
・上記理由から佐渡特有の生物と認識されることもあるかと思うが、種的には実は本州と同じものが多い
・地域固有種について。分散能力が低いもののほうが変種が発生しやすい。例えば、杉などは花粉の飛散が広範囲で行われやすいので種的には全国的に同じものと考えられる。ただありなどの昆虫が種を運ぶものに関しては、移動範囲が狭いので変種が発生しても不思議ではない。
・植物は同個体内で繁殖しないように工夫がされている。同じ花に雄しべと雌しべがある場合、それぞれの成熟期はずれるようになっている。
・川の氾濫で今回、演習林へのアプローチが遠くなった。我々は崩壊、災害として認識するが、自然界の視点でいうと「撹乱」と呼ばれ、これによって種が遠くへ運ばれたりする場合もあるのでいつもは拡散できない種にも遠くへ拡散できるチャンスになり、決してマイナスだけではない。

佐渡ステーションのHP

http://www.agr.niigata-u.ac.jp/fc/sado_html/sado_index.html

 

関連記事

人は空より高い心を持っている@金井小学校卒業式

今日3月24日は佐渡全市的に(?)小学校の卒業式だった模様です。 私の住む金井地区の金井小

記事を読む

縄ない体験@毘沙門宵祭り 裏方体験2016

先日、日本一早い豆まきが行われる佐渡市平清水 毘沙門宵祭りの裏方体験にて縄ないを習得してきました!

記事を読む

佐渡相川ひな祭りに行って来ました

主人の仕事の関係で、日本の文化や生活がわかる動画を毎月4本撮らなければならず、今主人がいない関係で、

記事を読む

「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 宮本延春さん 9月22日講演会

佐渡のトキのむら元気館で、9月22日に宮本延春さんの講演会があるようです。 空の日と重なりますが、

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡のかあちゃん漬け

以前、佐渡市役所の農林水産課の方と地産地消プロジェクトについてお話させていただく機会があったのですが

記事を読む

2018佐渡市指定海水浴場 開設期間決定

佐渡市からのメールそのまま転載します 今年も海水浴シーズンがやってきます。  佐渡市では

記事を読む

鼓童特別公演@金井小学校 の感想

先日、新生金井小学校で記念行事として鼓童をお迎えして特別公演がありました。(告知記事はこちら>>)

記事を読む

佐渡島・加茂湖 ジョウノハナの水辺づくり

GW初日。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 今日は午前中、地域の1年生歓迎会があったので、

記事を読む

出産報告

10月26日出産予定日でしたが、21日明け方に突然陣痛がやってきて、出産になりました。 出産に関

記事を読む

【再掲】人文字参加者募集@佐渡

先日こちらの記事でも書きましたが、北陸新幹線のカウントダウン人文字が佐渡で撮影されます。 なんでも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑