佐渡は離島か?
公開日:
:
佐渡移住推進日記
早いもので、佐渡にきてからホテル生活も含め、26日がたとうとしています。
自分としては「避難」生活だと思ってきたのですが、知人に話すと「疎開ですか」と言われたことがあり、意味的にはあまり変わらないのかもしれないけど、とりあえず疎開にしとこうと思います。
佐渡の生活はどうですかと聞かれますが、自然が多く、広くて治安も悪くなさそうだし、近所の知らない人とも行きかうときにも挨拶があるのが安心ですね。挨拶がある地域は、犯罪も少ないと聞きますから。
ただ、車がないと不便です。というか今の季節だからかもしれませんが、とにかく暑いので、歩いて15分ぐらいの図書館に行くにも決意が必要。帰ってくると、死んでます。
バスの交通的には、実家のある飯野町よりははるかに便が良いので、実際、それほど大変ではないのかもしれませんが、とにかく妊婦で暑いので、子供を連れて買い物にいったり歯医者に行ったりして帰ってくると大変です。
最初、入居時に、現地のボランティアセンターの方と一緒に、ホームセンターに買い物に行ったのですが、生活をしていくとこれも欲しい、あれも欲しいというものが出てきて、どうしてもネットで通販になってしまいます。
来る前に、すでに佐渡に上陸していた福島県人の方から、佐渡は宅配も離島扱いではなく普通料金でいきますよと聞いていたのですが、今回、ネットで買い物を沢山していると、わかったことがありました。
北海道や沖縄は、明らかに離島扱いで、料金が水増しされることがほとんどですが、佐渡は、なんと会社によって、扱いが違うようです。
はっきりわかったのは、佐川急便は離島扱い、郵パックやクロネコヤマトは普通便。
西濃とか他のところは不明です。
傾向として、佐川さんを使うのは業者やお店だと思うので、個人間で送る分には気がつかないかもしれません。
この件に気づくまで、4回ぐらい同じものをネットで買い直すことになりました。
まあでもショップさんも親切で、離島料金で多くなる場合は、キャンセルするかOKか、聞いてきてくれたので助かります。
あまり万民の役に立つ情報ではありませんが、参考までに覚書として・・・。
関連記事
-
古典芸能、実はデジタル?
昨日、あさイチを見ていたら野村萬斎さんでした。 何気なく見ていたので、詳細覚えてないのです
-
佐渡市 宅配サービス店情報
この間、4月からのごみ収集カレンダーなどと一緒に頂いたのが、宅配サービス店情報の一覧表。 うち
-
佐渡のバイオリニストこうじん君登場@糖尿病デーブルーライトアップ
毎年佐渡病院では世界糖尿病デーに合わせてブルーライトアップがあります。 今年は14日(
-
いちごは次郎三郎がいい&スナップエンドウ今シーズン初収穫!
昨日までのぐずついた天気が終わり、初夏らしく晴れました。 数日前白かったいちごが赤くなってるかも!
-
ぼたもち坂@羽茂大崎
大崎の集落というのは、自分たちの食べるものがなくても年貢は収める。そんな場所だったそうです。
-
菩薩寺のしだれ杉(ぼさつじのしだれすぎ)@佐渡新穂
トキ交流会館から田野沢活性化センター経由して野生復帰センター方面へ行くと右側に現れるのがしだれ杉です
-
【北前船展リレー講演会】開催のお知らせ(7月4日~8月30日の全6回)
新潟県立歴史博物館が15周年を迎え、7月4日の佐渡を皮切りに全6回、新潟県内で北前船についてのリレー
-
ヘアスタジオIWASAKI (イワサキ)新潟佐渡店 潜入レポ!
この間、ホームセンタームサシに行ったら、「カット980円」と書いてある美容室が・・ ちょっ
-
金鉱脈開拓の苦労から喜びまでを鬼太鼓で表現@徳和祭り
毎年9月15日に行われる赤泊地区の徳和祭りに行って来ました! 徳和祭りは大椋(おおくら)神社のお祭
-
佐渡羽茂に谷川俊太郎さんがやってくる!やぁやぁやぁ!
久々に興奮します! 今週末、なんとあの谷川俊太郎さんが佐渡にやってきます! しかも無料でお目に
- PREV
- いまさらですが3月11日成田被災の覚書
- NEXT
- 佐渡での買い物事情