佐渡は完全なレジ袋有料化都市
公開日:
:
佐渡移住推進日記
私の実家のある福島市でも、いちいやその他スーパーがレジ袋が有料化になり、ついでに買い物に行く度に父親は「あっ、買い物袋わすっちゃ!」と叫ぶのが最近の常だった。
そして、バタバタと今回、佐渡に来てびっくりしたのは、ほんとにどこへいってもレジ袋が有料。
この1ヶ月でビニール袋をもらったのは、道端で野菜を売っていたおばちゃんからだけだった。
だから、図書館や歯医者、病院の帰りに買い物、とかだと、入れるものがなくて、ひどい目にあう。
幸い、小さなビニール袋などは、梱包箇所にあるのでそれに入れまくって脇に抱えるとか・・・(-_-メ)
ということで、佐渡で生活される人は、ぜひマイバック(エコバッグ)を!
以下、楽天市場で人気のエコショッピングバッグのランキングを掲載しました。
リアルタイムで最新のランキングが掲載されますので、ショッピングバッグをご購入の際は、参考にしてみてください。
関連記事
-
1280円で大型リュック手に入りました!@ワークマン
娘のミニバスの遠征のために全部荷物が入るリュックを探していました。今まではOBOGの方にお借りしてい
-
けものフレンズのパネルがときふれあいプラザに期間限定で登場!
トキマラソンのゼッケンと一緒に、ふれあいプラザの無料招待券が入ってたので、「見に行きたい!」というち
-
河口をせき止められた川の行く末
今日は、ジオパークの実習で川の魚の観察でした。 自分で実際にとって観察なんです! こ
-
ケーキハウスバニラが改装のため8月上旬まで休業中
ずっと気になっていたケーキハウスバニラへ行ってきました。 以前から何度かトライしていたのですが道
-
消費生活サポーター養成講座受講終了しました
5回にわたって行われた消費生活サポーター養成講座が終わり、ちょっと早退したり間違えて別の日にちに行っ
-
アシナガバチ駆除顛末記
10日ぐらい前に、ふとベランダから軒下を見ると、蜂の巣ができてました・・・ 反対方向の角にも一つ
- PREV
- 佐渡での買い物事情
- NEXT
- 住民票を移してない場合の県外での出産費用や子供の医療費について