*

城山コンサートチケット買いました!@島民割引

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

8月中旬にやってくるアース・セレブレーション。

いつもはだーーーれもいない(おっと失礼・・・)小木港にたっくさんの人がやってきてごった返すアース・セレブレーション。

島民は多分みんなだいすきアース・セレブレーション。

でも。。。。

暑さに弱い私は一度行って「もういい・・・」という状態でした。

メインの城山コンサートも「お金かかるし子供小さいし」って感じでしたが、今年のプログラムを見てびっくり。

レナード衛藤さんが出演するというではないですか。

演奏などは聞いたことはないのですが、この本を読んで

すごい人なんだなーーと思って、いつかコンサートに行ってみたいと思っていたのでした。

でも城山コンサートは1000人は軽く超す人が入るようで(今年の整理券は1800枚用意してるんだとか)もし後ろの方だったら、とか、暑いさなかだからまた具合悪くて寝込んだら・・・とかいろいろ考えてしまっていたのですが、どうしようか悩みながら検索していると今年で城山コンサートは一段落つけてということなので、最後かもしれないなーーと思ったらやっぱり行っておこうと決心がついて、今日ギリギリで島民割引のチケット買いました。

22日のレナード衛藤さんが演出、出演する日にちです。
DSC_0057

 

これは子供券。無料なんですが入場にチケットが必要だということで、市役所の産業振興課のところでもらいました。

DSC_0058

レナード衛藤さんの資料は検索するとたくさんありますが、youtubeでこんなインタビューも見つけました。

私も全部見てないですが、いろいろ話されてるので面白いんじゃないかと。

あとは先程の「いのちもやして、たたけよ」も非常にいい本です。

特に鼓童の大ファンではなくても興味深い話が書いてあります。

鼓童として世界で活躍しているけれど、実は今も溶岩のように固まらずに試行錯誤、葛藤して進んでいるんだなと。

ということで、なんとしても前の席をゲットしたいので当日早く整理券をもらいにいかねば!

どなたか城山コンサート攻略マニュアルあったら教えて下さいーーー

関連記事

東電から被害概況申出書 お申し出受理のお知らせが来ました

主人の長期滞在のための、在留資格認定証明書の発行を待っているので、先ほど、郵便が来たので行ってみると

記事を読む

殻が作る世界 スタンプラリー開催中!

新潟大学中心でなんでしょうか、現在新潟県内で殻が作る世界の展示に伴うスタンプラリーが開催されています

記事を読む

結ばなくていい靴紐@佐渡シュープラザ

佐渡にあるもの紹介。 珍しいものはついついネットで買ってしまうのですが、意外に佐渡の店頭に

記事を読む

地産地消クッキング@youtube

ここ数年、毎年行われていた地産地消フェスティバルですが、今年はコロナ対策で一部開催内容に変更があった

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡産しいたけ 1パック20円

火曜日は、A-coopのポイント2倍日なので、いろいろまとめ買い(といっても数日分だけど)。 この

記事を読む

たくさんのお地蔵さんはたくさんの願いが叶った証拠@梨の木地蔵

すごい今更感の有る記事ですが、梨の木地蔵という、お地蔵さんがたくさん集まった場所があります。

記事を読む

かつては300枚以上の棚田があったキセン城に行ってまいりました! 

JST後継事業の最後の実習は、新穂地区にあるキセン城に行って参りました! キセン城とは

記事を読む

佐渡のバイオリニストこうじん君登場@糖尿病デーブルーライトアップ

毎年佐渡病院では世界糖尿病デーに合わせてブルーライトアップがあります。 今年は14日(

記事を読む

稲踏み実験放映予定@朝のNHKニュース

明日の朝のNHKニュースで新潟大学で実施している稲踏み実験について放映されるようです 放送

記事を読む

抜け道案内@新金井保育園

島内でも金井地区以外の方には関係ない内容ですが・・・。本日、メガ保育園(?)となる金井保育園が開園し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑