*

海の「もしも」は118番! 佐渡海上保安署を見学したよ

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

2年半前の内容です。

あまりに昔なのですっかり忘れてしまってますが・・・

保育園の遠足で、両津にある佐渡海上保安署を見学してきました。

妊婦だったこともあり、体調があまり良くなくほとんど覚えてませんが、うみまるくんに子どもたちが抱きついて、うみまるくんが見動きとれないのではないかという風景が今でも強烈に覚えています・・・。

IMG_1104

うみまるくんについてはこちらを参照下さい。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/kids/contents/utou/u_frame.htm

 

あとは救命具を着せてもらって空気を入れてふくらませる体験とか、船にも載せてもらったような気がします。

IMG_1100

中の様子はこんな感じです。

IMG_1102

さすがに保育園児のせいか、中の建物には入らなかったような気がします。。。(気がするだけではいったかもですが)

ということで佐渡には「何もないっちゃ!」という人は多いけど、こんな地味な場所に、こんなお仕事をされている方々がいて、うみまるくんもいて(w)結構佐渡にもいろんな仕事があるんだなーーと関心してしまいました。

ということで海の警備も大変ですが、よろしくお願いします!

外観など写真ほとんどないので今後近くまでいったら撮影してみます・・・

関連記事

アシナガバチ駆除顛末記

10日ぐらい前に、ふとベランダから軒下を見ると、蜂の巣ができてました・・・ 反対方向の角にも一つ

記事を読む

佐渡のバイオリニストこうじん君登場@糖尿病デーブルーライトアップ

毎年佐渡病院では世界糖尿病デーに合わせてブルーライトアップがあります。 今年は14日(

記事を読む

「こころの森 親子ネット」のこれまでとこれから@第69回「種火の会」

種火の会とは、佐渡市の医療・福祉・介護・教育についてその現状と課題を勉強しようと発足したいろいろな職

記事を読む

【悲報】佐渡の香りの味噌蔵が・・・!

こちらで以前紹介した佐渡のもので作られた「佐渡の香り」という味噌。 今日、久しぶりに買いに行ったら

記事を読む

トキの島からこんにちは【本のレビュー】

佐渡島内の学校で、郷土文化や自然についてどのように生徒が学んでいるか紹介されている本です。

記事を読む

ケーキハウスバニラが改装のため8月上旬まで休業中

ずっと気になっていたケーキハウスバニラへ行ってきました。 以前から何度かトライしていたのですが道

記事を読む

コーヒー豆かすは雑草繁殖抑制効果があるのか?

我が家は、オケサドコーヒーさんを愛飲していますが、コーヒーかすがたくさんあるので、これをゴミとせず有

記事を読む

平成25年10月13日(日曜日)午前10時〜午後3時 消防ふれあい広場2013が開催されます

去年もありましたが、今年も平成25年10月13日(日曜日)午前10時〜午後3時、消防ふれあい広場20

記事を読む

てんてこ米 by 竜太郎@佐渡羽茂 2016 ver. 絶賛発売中!

去年も紹介した若き農家竜太郎くんのお米、発売中です。 去年の記事はこちら。 http:/

記事を読む

Hiruma Cafe@佐渡 人気の秘密を分析する by 独断と偏見

※タイトルにもあるように、この記事は管理人の独断と偏見で書かれていますので、この記事と違う事実が発覚

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑