大崎ぼたもち祭り@大崎活性化センター前 10月20日(毎年定日)
先日10月20日に羽茂大崎の活性化センター前でぼたもち祭りが行われました。
とはいっても、集落のイベントとかではなく、スーパーじいちゃん柳平さんの持ち出しです。
なぜ大崎でぼたもち?
と首をかしげるかたもいらっしゃるでしょう。
理由はこちら!
ぼたもち坂@羽茂大崎
https://www.e-jaban.com/sado/2015/02/21/post-3389/
これを見て、何だたった6kmか。と思う方もいらっしゃるでしょう。
ただ当時は自分たちの食べるものはない時代でした。しかも歩きにくい坂道。それを70kgの米を背負って行かねばならないのですからどれほど大変だったでしょう。
その精神を後世に語り継ぐべく、柳平さんはわざわざ身銭を切って「ぼたもち祭り」を開催しているのではないでしょうか・・
さてさて。
当日、10時45分頃(細かいww)に到着するとまだ誰もいなくて、あったのは柳平さんが米を蒸す姿でした。
そばにはまだ空の臼と杵。
本当に貴重ですよね・・・
11時を過ぎると段々人が集まってきて・・・
おじいちゃんおばあちゃんたちもぼたもち目当てに集まってきました。
今回の超目玉は、名古屋から遊びに来ていたももさんのバイオリン!
いつもは柳平さんが弾くのですが、今日はももさんが弾く姿を柳平さんが見ているという珍しい光景を見ることができました。
いつも柳平さんにやってもらってばっかりですので、次回は我が家も子どもたちを駆使してエンタメ系のものを献上したいと思います。
以下、参考までに餅つきの過程を動画で掲載します。
結構時間がかかると思っていた餅つきですがもちつき自体はあっという間に終わり、びっくりしました。
柳平さんいわく「きちんと米を蒸しておけば餅つきはすぐ終わる」ということです。
関連記事
-
こいっちゃまつり・第4回うまいもん合戦が明日開催されます!
近所の金井能楽堂の入り口に立て看板があり、9月15日「こいっちゃまつり・第4回うまいもん合戦」開催。
-
春のピザーラ祭り@佐渡金井 2021 4月
写真ぼけてますが本日8日から週末にかけてピザーラがやってきます。 詳細は電話で聞いてください
-
T&M Bread Delivery Sado Islandの移動販売に行って来ました!@ときわ館
以前、歯医者に行った時に、雑誌で紹介されていた佐渡のパン屋さん。T&M Bread Deli
-
コンビニ住民票印刷サービスは佐渡は未対応でした
マイナカードを使ってコンビニで住民票印刷できるとネット情報にかいてあったので試してみたら佐渡はまだ
-
日曜日の佐渡ロングドライブはご注意!
佐渡にはたいした観光地がない・・・(佐渡市民の皆様、申し訳ありません)と勝手に思い込んでいた佐渡異民
-
消防ふれあい広場2013に行って来ました
去年に引き続き、消防ふれあい広場2013に行って来ました。 会場内には、テーブルとイスが置いて
-
ヘアサロンIyoica
金井駅馬車の道路向かいにある美容室です。 確か佐渡出身の方が数年の東京でのお仕事の後
-
第11回タタミdeシネマ!10月24日開催決定!
羽茂在住のIターンの方がやってらっしゃる畳映画会がなんと11回目を迎えます!
-
野浦芸能の里フェスティバル
時期ハズレの昔のネタを掘り起こしての投稿です・・・ 佐渡の東に位置する野浦地区。 にほんの里10