しあわせ豆富@つぼ八ダイニング佐渡店
数年前から愛らんど畑野さんのお豆富を届けていただいているのですが、この度、つぼ八ダイニング佐渡店でその豆腐を使ったお料理が提供されていると聞き、つぼ八に行って来ました。
というか動機は逆で、行くことがあったのでしあわせ豆富料理を確認してきたというのが正しいです。
しあわせ豆富について以前書いた記事。
しあわせ豆富配達お願いしました
メニューは本部提供のメニュー(?なんと表現するんでしょうか・・・)のほか、佐渡店限定と思われる手書きメニューがあります。
ピーマンも添えて有り、栄養面も配慮されていて良いと思いました。
3つできれいに盛り付けられていましたが、うちのカメラマンがなぜか1つ食べたあとの写真しか撮ってなくて・・・申し訳ありません。
このしあわせ豆富は市販のものより柔らかく、なかなか調理が難しいのですが、つぼ八さんはさすが型崩れもなく美味しく上手に調理されていました。
上掲した記事にも書いてありますが、愛らんど畑野さんの責任者が、作業者にできるだけリターンしたいので、と語られていたことがあり、今回のこういう取り組みは非常にうれしいですね。
地元の生産物を使って美味しい料理を提供してくださる飲食店が更に増えるといいですね。
ほか油揚げと厚揚げも生産しています。
厚揚げも美味しいですよ。
油揚げは中を袋にして何か詰める料理をしようとするとなかなかパッカーン!と開けられないのでいつも困ってしまいます。
揚げ方などにコツがあるんでしょうかね・・・・
最近ではお餅のサンプルもいただきました。
5切れ入って250円。
ゆずと海老とよもぎと普通の2切れ。
これもまた撮影する前に主人が開けて焼いてしまったので写真ないです。
ゆずはゆずの香りと甘みがあって、海老も海老の味がしました。
よもぎはまだ食べてません・・・
しあわせこがねもちということで地方発送もしているそうです。
冬季限定!
保存料や添加物なし。(カビが発生しやすいので保管方法をご注意くださいと書いてあります)
※宣伝料とか全くもらってませんので誤解ないようお願いします・・・・
豆腐は現在半丁で200円です。
(半丁は1パック)
関連記事
-
クレジットカードの使えるクリーニング屋さん@佐渡
長らく資格試験の勉強でブログ更新がほとんどできませんでしたが一区切りついたので溜まっているネタをア
-
金井小学校の12月の食材産地が報告されてました
1月の給食献立表の裏に、12月に使用した食材産地一覧が載ってました。 以前も産地が載ってましたが、
-
佐渡ー新潟の航空便は12日までメンテナンスが延長されました
道路の雪もすっかりとけ、春らしさを感じるこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的に
-
佐渡最後の桶職人 城腰芳蔵さんの追悼写真展に駆け込んできました
昨日夜、FBのタイムラインで知って、今日夕方駆け込みで行ってきました。 佐渡最後の桶職人 城腰
-
佐渡の湧き水 新潟県環境衛生研究所
以前ジオパーク関係でチラシをもらってましたが、先日の市報さどにも掲載されていましたのでお知らせします
-
福島市 予防接種費用払い戻し(償還払い)は郵送でも可能!
仕事が忙しくて家の片付けもできないほどでした、というか未だにその状態ですが、無理やり今日は休憩します
-
コーヒー豆かすは雑草繁殖抑制効果があるのか?
我が家は、オケサドコーヒーさんを愛飲していますが、コーヒーかすがたくさんあるので、これをゴミとせず有
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 大願寺
大願成就で知られるお寺です。 公式HP:http://sadodaiganji.com
-
さつまいも収穫しました
福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞