福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象 の報道について
公開日:
:
放射能関連情報
あちこちで、福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象 の報道があったようです。
記事タイトル:福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象
とある情報筋によると、福島民報の記者が国に聞いた情報を流したもので、県レベルではまだ専門家と協議中でまだ何も決まってないようです。
こういう検査は良いと思いますが、意味のある検査をしないといけないですね。
検出限界も低くしてもらわないと、結局安全ですという結論を言うための検査で終わってしまうことになりかねません。
関連記事
-
鳥取県の被災者受け入れ状況
こちらで、自主避難の方も、どうぞ遠慮無くご相談くださいと書いてあったので、今朝、早速電話してみました
-
専門家が答える暮らしの放射線Q&Aに質問するのは意味のあることなのか
以前から気になっていることがあります。 日本保健物理学会による 専門家が答える暮らしの放射線Q&A
-
オイシックスは、より精度の高い「乳幼児用高精度検査」実施中
空気中の放射線量が高い福島市民にとって、食物からの内部被曝もかなり重要な対策のひとつですが、学校に行
-
愛媛県の被災者受け入れ状況
佐賀県の玄海原発が、休止か再開かでもめているので、それは状況をよく見ながら、避難先になるのかどうか検
-
佐渡や新潟で人体の放射能測定調査はできるか?
結局できないと言われました。 7月31日に市営住宅に引越し、8月に入って佐渡で唯一、産婦人科があ
-
がんばれ福島っ子! GW中の安全な過ごし方
ということで、外出するときは、長袖で帽子とマスクを着用と書いてありました。 それから(財)日本科学
-
大手企業の加工食品の原材料の産地はどこか?
うちは食品全般を扱っている小売店なんですが、昨日、母親がこれを2箱ぐらい仕入れてきました。【10%O
-
東電から被害概況申出書 お申し出受理のお知らせが来ました
主人の長期滞在のための、在留資格認定証明書の発行を待っているので、先ほど、郵便が来たので行ってみると
-
母親あての東電からの文書が来ました
先日、私宛に、東電から無駄なお手紙が来たということを書きましたが、今日は、同じ時期に小売店を営む母親
-
保育園にもミニひまわりの苗が
先日、新聞に今月中にでもひまわり大作戦を結構すると書いてありました。 ひまわり大作戦をご存知ない方