*

子どもと親は同じ年@横澤富士子さん講演会

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 講座開催

遡り記事です。

6月30日お笑い芸人の横澤夏子さんのお母さまが来られて講演会がありました。
お母さまは糸魚川市を拠点として活躍される、上級教育カウンセラーです。

3ヶ月前のことで、せっかく、なるほどと思ったこともすっかり忘れてしまっているのですが、印象に残ったことが2つありまして、自分のためにも書き記します。

一つは、子供の心や脳を3階建ての建物に例えたこと。
1階は早寝早起き朝ごはん。
それがきちんとできていると、2階に上がってみんなと仲よくできる気持ち、うれしい、悲しい、こわいなどの心が作られてくる。
3階は勉強したり、考えたり、我慢したりできる心ができてくる。

ほほーーなるほど、衣食足りて礼節を知るとはまさにこのことかと思いました。

上の子がいたり、習い事があるとなかなか早寝ができないので、皆さんご苦労されていると思います。うちもそうです。。。
また2階の感情が作られるときですが、わかろうとする気持ちが大事だそうです。
怖いーーといったら、怖いという感情が底が尽きるまで「そうだよね、怖いねーー」と受け止めることが重要なんだそうです。
よく「怖くない、怖くない」「泣かないの!」なんて言ってしまいがちですが、それはやめたほうがいいということですね・・・

もう一つはいつでもやり直しがきく!ということ。
よく三才までに愛着を形成しないと、なんてあちこちで言われているかと思いますが、いつでもできるということ。
このことに関連して、TVを見ていて「わーーすごい!」と思ったことがありました。
それは某動物関連番組でのこと。
とある親子漫才のお二人が保護犬を10日間だけ飼うという企画。
えーーまたまた、この二人のギャラを作るためにそんな動物をたった10日だけおもちゃにするような企画・・・おかしいんじゃないの?と思ってみていました。
ところが。。ヤラセかどうかはわかりませんが、その10日間、いろいろありましたがそのワンちゃんは二人にかなり心をひらいたようで、お別れのときに、後追いしたり明らかに今までと違う態度を見せたそうです。
それで今まで飼い主候補さんがきてもなつかずに貰い手がずっと見つからなかったのに、その10日間をきっかけにして、新しい飼い主さんが決まるかもしれない、というところまで紹介されていました。

今までいろんな悲しい思いをして人間不信だった犬が見ず知らずの二人とのたった10日間で変わるのか・・・
人間は犬よりもっと心が複雑でこんなに単純にはいかないでしょう。
でもこのTVを見て横澤先生がおっしゃっていた「いつでもはじめられる」という言葉を実感することができました。

家庭や学校、いろんな環境でこじれてしまったお子さんがたくさんいらっしゃいます。
学校の友達や先生、お家の方がだめだったらほんとに通りすがりの人とか近所の人とか代わりに関わってくれて、その心がきちんと形成されていくような・・というか昔の人は地域でほんとに子育てしてましたよね。
いろんな便利さを手に入れる引き換えにいろんなものを失ってしまった現代人。
いろいろ考えさせられる講演でした。

すみません、本当はもう少し詳しく書きたかったのですが時間ばかりが過ぎ去ってどんどん記憶が風化されていくのでとりあえずメモ程度ですが書きました。
企画準備していただいた方々&横澤富士子さんありがとうございました!

関連記事

SADO To Primitive Forest From Bottom of Sea Amano Takashi 佐渡 海底から原始の森へ【本のレビュー】

新潟県出身の写真家、天野尚氏による佐渡の自然の写真集。 写真好きな人ならその場所に

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 大願寺

大願成就で知られるお寺です。 公式HP:http://sadodaiganji.com

記事を読む

こいっちゃ祭り行って来ました

朝から片付けをしてしまい、出かける頃はヘトヘトでしたが、午前中の用事が終わった頃、ちょうど雨が止んで

記事を読む

5歳児もへっちゃら!な500段の階段@佐渡 宇賀神社 

少しさかのぼって、お正月の話です。 TVドラマなどでは「初詣」とか良く単語が登場しますが、いわ

記事を読む

楽器のキーボードは小型家電で無料廃棄!@佐渡市

この度引っ越しし、いろいろ捨てました。 引っ越し前だというのに、発表会に向けて練習する!と

記事を読む

いわんでらのでーこんは佐渡一の大根?

この間、ジオパーク関連で新穂周辺の勉強会に参加して参りました。 何箇所か行ったのですが、この記

記事を読む

金井中学校1年生の発表があります!@金井能楽研鑽会発表会 2017.11.4

佐渡市内の学校では地元の伝統文化を学んでいます。 金井中学校では能楽、日本舞踊などそれぞれ

記事を読む

賢者の快眠@マツモトキヨシ

息子が朝の目覚めが悪いので、「賢者の快眠」というサプリを買ってみました。

記事を読む

トキガイド検定合格しました!

3月に受けたトキガイド検定の結果が、先日発表になりました。 24日の朝、ご飯食べながら4月24日

記事を読む

締張馬(しめばりうま)

この間、チャンキーさんのイベントで、紹介したしめばり馬。 http://www.e-j

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑