*

GWのおうち時間を楽しむ方法

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記 ,

〇映画、ドラマ、漫画、音楽
1か月無料です
U-NEXT

〇子供の勉強
作成中

〇子供の遊び
家の中で大人がいなくても集中してくれる室内の遊びって今ってスマホやゲームが中心になってしまいますよね・・・
一応参考になるかわかりませんが、以下のリンクでアナログな遊びが紹介されています。

室内で子供が喜ぶ&頭が良くなる「3大遊び」(3人のお子様を東大に合格させた佐藤ママの提案)
https://toyokeizai.net/articles/-/336572

コロナに負けるな!子供が夢中になる家遊び!今日何する?18アイデア
https://smarby.jp/articles/42270

うちでは庭があるのでハンモック買ったらずっとそこにいってだらだらくつろいでいます・・・

赤を買ったのですが下の子もおなじの欲しいということで青を先ほど注文しました。
メール便で助かりました。

〇エクササイズ
筋肉体操なども流行ってますが、普段運動しない人とかには結構キツい感じの印象を受けます。
5分前後でできて、なおかつ寝たままできるような運動も結構紹介されているのでまとめてみました。
家トレTV
3-4分で子供ができる運動も紹介
https://www.youtube.com/channel/UCQCqdPebfnr_tQ9aCb1muoQ

MuscleWatching
寝たままできる5分前後の運動が紹介されています。運動が得意じゃない人もできる感じのがたくさんありうれしくなります
https://www.youtube.com/user/IKIKAZEBOXING

〇おうちごはん
ホテルニューオータニ大阪 門外不出のホテルレシピ
https://newotani-osaka.hotel-recipes.net/

〇お取り寄せ
作成中
〇デリバリー
作成中

#ともに越えよう

関連記事

柴漬け漁?なにそれ美味しいの?

去る8月25日、加茂湖のほとりで、カモケンによる柴漬け漁が行われるというので、行ってまいりました!

記事を読む

新日本風土記 手の国にっぽん名品名匠への旅で佐渡舟箪笥が紹介される模様

佐渡市のメールより ・番組名:新日本風土記 手の国にっぽん 名品名匠への旅 ・放送局:NHK B

記事を読む

にんにくの芽が出ていました

家庭菜園も7-8年になりますが未だにいつ何を植えるのかうっかり忘れてしまうことが多いです。

記事を読む

消費生活サポーター養成講座受講終了しました

5回にわたって行われた消費生活サポーター養成講座が終わり、ちょっと早退したり間違えて別の日にちに行っ

記事を読む

ミステリーショッピングリサーチ 佐渡会員募集中!

特に頼まれたわけではないのですが・・・ この間、長らく使ってなかった覆面調査員のサイト。 そうい

記事を読む

元室戸ジオパーク推進協議会専門員 柚洞一央(ゆほらかずお)氏をお迎えしてジオパーク特別研修会

先日、ジオパークの特別研修会がありました。 講師は徳山大学経済学部 准教授で、元室戸ジオパ

記事を読む

コンビニより精米機のほうが多い島@佐渡

皆さんの住む街では、「コンビニ」と「精米機」どちらが多いですか? そりゃーーもちろん・・・

記事を読む

IH対応 アルミ鍋焼き皿@佐渡ムサシ佐和田店

先日、ムサシに行ったらこんなのがおいてありました。 IH対応のアルミ鍋! びっくりで

記事を読む

ミニロール by モンブラン 最近のマイブーム@佐渡

ミニロール by モンブラン ってナンノコッチャ! と島外の方は思われたかもしれません・・・

記事を読む

ドライバー2本でドラム缶の注ぎ口を開ける方法&ドラム缶のフタをタガネで開ける方法

以前、佐渡某所で炭焼窯の作成がとり行われ、その時に知った無煙簡易炭焼き窯を知人から入手したので、完成

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑