「 佐渡移住推進日記 」 一覧
しあわせ豆富@つぼ八ダイニング佐渡店
数年前から愛らんど畑野さんのお豆富を届けていただいているのですが、この度、つぼ八ダイニング佐渡店でその豆腐を使ったお料理が提供されていると聞き、つぼ八に行って来ました。 というか動機は逆で、
すべての道は「夢」に通ず@金井小学校6年生キャリア教育
2016/11/28 | 佐渡移住推進日記
以前、こちらの記事で金井小のキャリア教育について書きましたが、10月末の文化祭でその成果発表がありました。 1年間行ってきた教育の内容と、最後に、今それぞれが持っている夢を書いて発表。
ヘアアレンジ@日本舞踊
2016/11/21 | 佐渡移住推進日記
今日はあちこちでイベントがある中、私は娘の日本舞踊の発表会に行って来ました! 個人的にはいろいろ行きたいイベントが昨日もあり今日もあり・・・ まあ仕方ありません・・・ こちらの記
噂の中原交差点を通過してみた!(ビデオあり)
2016/11/20 | 佐渡移住推進日記
新潟県佐渡地域振興局よりお知らせ 国道350号 国仲バイパスの八幡~中原間が開通します。開通予定日は平成28年11月18日(金)です。「中原」「佐渡高校入口」交差点の形状が大きく変わりますので、
40周年記念、10回記念!!日本舞踊の発表会@アミューズメント佐渡 2016年11月20日
来る11月20日、12時半からアミューズメント佐渡で日本舞踊の若草の会の発表会が行われます。 娘が地元のワクドキジュニア教室でお世話になっている先生の会なのですが・・・ 今までは相川の
佐渡のバイオリニストこうじん君登場@糖尿病デーブルーライトアップ
毎年佐渡病院では世界糖尿病デーに合わせてブルーライトアップがあります。 今年は14日(月)にあるようなのですが、18時から新穂潟上温泉のコンサートで活躍するこうじんくんのバイオリンの演奏
タタミをフローリングにしよう!@ひょうごやDIYワークショップ
えーとこれはさかのぼること2ヶ月前・・・ 佐渡地域おこし協力隊の金井担当、熊野さんが、小木にシェアスペースを準備中。 そのスペースを改装する一環で、なんとタタミをフローリングにする
ミュージックケア@佐渡
さかのぼること2016年の6月・・・・ 学校の学年行事で「ミュージックケア」をやるということで、2年生の娘が行くというので仕方なくついていきました。。。(企画を担当された学年委員の皆様、やる
iwasaki(イワサキ)佐渡店 平日タイムサービス カット690円開始
2016/10/30 | 佐渡移住推進日記
先日、小学校の文化祭があるのに、長男の髪の毛があまりにむさいので(学校でもスーパーサイヤ人ゴットと笑いものになるぐらい・・・)、思い出して激安ヘアカットサロンのiwsaki(いわさき)に行ってきました
外来植物は悪者なのか?の答えと外来魚駆除活動のご案内
これまたものすごいタイムラグで申し訳ありません。。。 先日、8月27日「外来生物を考える:外来植物は悪者なのか?」講演会のお知らせという記事を書きましたが、その答えをまだご紹介しておりません