*

道の混雑

ダッカの道はとにかく混雑する。

というのも、リキシャと、バイクと、車と、バスと、同じ道路を我先に行こうとする輩ばかりだから。

それと、それぞれの乗り物が、速度がかなり違うのに、同じ場所を同じように走ろうとするのはすごい無理があると思う。

バングラデシュっぽいといえば、それまでだが・・・。

それぞれの車道を区別するだけでもかなり混雑は解消されるのではないかと思うけど、どうでしょう??

↑一応おまわりさん(真中の白いヘルメットで緑の服を着ている人)はいるのですが、あまり意味をなさないようです。

関連記事

こちらの雨は、ザーッと降っても、短い時間でやむことが多い。 だから傘を持って歩いている人は少ない

記事を読む

結婚相手

バングラデシュでは、親が決めた結婚相手と結婚するというのがまだまだある。 外国の昔話にあるような

記事を読む

トイレの向き

今でこそ、ダッカも洋式トイレが入ってきているが、地方や昔ながらの家においては日本のような和式トイレに

記事を読む

とにかく、肉は硬い。 だからスパイスで煮込むのが丁度よいんだろうけど。。。歯の間に挟まって、とっ

記事を読む

パジャマ

ここだけの話。 といって、メルマガにも書いてるけど。笑 バングラ人てパジャマの感覚がないかも。も

記事を読む

水道のない部屋

田舎に行くと、水道がないところが多い。 敷地内に井戸があるだけである。それでも、部屋から1歩も出

記事を読む

茶(モシュラと牛乳)

インドでは、チャイといえば、濃厚なミルクとコクのあるスパイスのおいしいロイヤルミルクティ・・・。

記事を読む

男の指輪

昔でこそ、宝石は権力を象徴するものなので、王様などが身に付けたと言われているが、バングラの人も、ちょ

記事を読む

語順

ベンガル語の語順は、日本語と同じである。 これくれ!という場合は、これ=エタ、デン=くれ!といえ

記事を読む

紙袋

かつての日本でも見られただろうが、バングラデシュでは、いまだに健在。 学生さんが、試験勉強をした

記事を読む

PAGE TOP ↑