ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
バングラデシュの七不思議, 管理人カルチャーショック日記
日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜてそれをはいて持って行くということは絶対にしないと思う。
でもバングラデシュではそんなに珍しいことではない。
この間、息子がつ机の上のグラスを落として割って、小さい破片が残っていたものは手で拾ってゴミ箱に入れた。
まあ、このへんも日本ではしないと思うので、私もかなりバングラ化しているといえばそれまでだが・・・
ブア(お手伝いさん)がはいている横でふと気がつくと、中身の入っていたはずの、ガラス入ゴミ箱が空になっている。
ぎゃぼーー
見ると中身を床にひっくり返して、それを一緒にはいている。
まあゴミ箱のために動くのが嫌だったんだろうね。
危ないし、今後やらないでとお願いした。
ゴミ箱の中を床に広げてそれをはくなんていう非合理的なこともバングラではそれほど珍しくないのでご注意を。
関連記事
-
紙を体に対して垂直にするバングラデシュ人
バングラデシュの習慣で、それ変だろ!っていうのはいろいろありますが、これも理由がわからないもののひ
-
懐にお金を入れる方法
これはちょっと前の話。 バングラデシュは、世界最貧国なのに、どうしてダッカの街は車に溢れ、マンシ
-
だんなのお気に入り日本語2
「○○さ?ン(私の名前)。はいは?い!」 これはどういう状況で使われるのか??答え
-
ルンギとサラワカミスのズボン
通常、男性はズボン、女性はスカートであるが・・・。 バングラデシュはある意味、逆である。 男
- PREV
- 卵焼きを作る手順
- NEXT
- 冬の夜の掛け布団と扇風機