*

ルンギ

男性用のズボン代わりの巻きスカート。筒状になっている。


地方の男性や都市部でも労働者レベルの男性、あるいは部屋着として身に付ける。コットンで出来ており、生地は薄い。通常、いわゆるパンツ(下着)ははかない。田舎では、入浴時の防御服としても使用される。

関連記事

話し好き

ベンガル人は話好きである。 沈黙は金という言葉は、馬の耳に念仏である。

記事を読む

ベンガル語でモシャ。 日本のようにただ痒いだけでなく、デング熱などの原因にもなるので注意が必要。

記事を読む

シャプラ

バングラデシュの国花でもある蓮の花のこと。 シンボルとして硬貨や建物のデザインなどにも使われてい

記事を読む

バイ

もともとは、兄弟の奥さん、という意味。兄弟のこと。 転じて、男性知人のことは、皆バイと呼ぶ。年上

記事を読む

川魚

バングラデシュ人が食べる魚は、もっぱら川魚、淡水魚である。 調理前は、においや形が日本人にとって

記事を読む

AL(Awami League)

シェークハシナ率いる、政党。 1949年に設立され、最も古い歴史を持つ。パキスタンに対して、初め

記事を読む

洪水

バングラデシュは、洪水の国というイメージも強い。 その原因の一つに、ビニール袋が原因であり、その

記事を読む

ミナカートゥン

ユニセフが作成した道徳教育用アニメ。 ミナという女の子を中心にしてストーリーを展開していく。大人

記事を読む

コーヒー

昔ながらの飲み物は紅茶であるが、ここ2、3年でインスタントコーヒーが普及するようになった。 お店

記事を読む

マンゴー

バングラデシュのマンゴーは、実は世界一おいしい。 7月前後が季節。このマンゴーを食べたら、他のマ

記事を読む

PAGE TOP ↑