*

ムリ

いわゆる、バクダン、ポンにあたる。


バングラデシュ人のパワーの源、スナックの代表格である。もちろんこのままでは味も素っ気もないので、牛乳とバナナと混ぜて朝ご飯の代わりにしたり、チャナチュルというバビースターのようなスナックと混ぜたり、マスタードオイル、タマネギ、トマト、緑唐辛子などと混ぜてジャルムリ(ジャルというのは辛いと言う意味)というスナックを作り、道端で販売している様子は一般的である。

関連記事

ボシュンダラシティ

不動産や紡績業でグループを作っている、ボシュンダラ財閥の作った、南アジア最大級のショッピングモール。

記事を読む

タマネギ

こちらのタマネギはとにかく小さい。 皮をむいた生のタマネギを食卓にのせておいて、合間合間にぼりっ

記事を読む

NGO

バングラデシュはNGO王国といってもよいかもしれない。 1961年から2001年までの間に、19

記事を読む

AL(Awami League)

シェークハシナ率いる、政党。 1949年に設立され、最も古い歴史を持つ。パキスタンに対して、初め

記事を読む

DVD

こちらは、DVDがとにかく安い。 1枚100tk(1ドル70tkぐらい)。外国の映画は、違法にコ

記事を読む

モリッチ

唐辛子のこと。 辛味が足りないときは、生の緑唐辛子をぼりぼりかじりながら食事をする。ダッカ上陸当

記事を読む

ノクシカタ

バングラデシュの伝統工芸。 ノクシ=デザイン、カタ=布と言う意味。 本来は着古したサリーなどを二

記事を読む

ダッカ大

日本でいう東大にあたる。 日本の東大も広いが、それ以上である。 日本の大学のように、全部の敷地が

記事を読む

道端のしゃがむ人

立ち○○○をしている人です。 最初は、バッグの中身を確かめているのかなと言う感じにしか見えなかっ

記事を読む

ラロン(Lalon Shah)

バウルの導師であり、作詞家であり、歌手でもある。 1774-1890。彼が作った曲は明文化されず

記事を読む

PAGE TOP ↑